アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何かに自分が選ばれたとき、「私でいいの?」っていうこと、ありますよね。

これって英語で何と表現するのでしょうか?

今朝起きた時から延々と考えているのですが、よい表現が見つかりません。

"Am I Okay?"とか、"I'm gonna do it if you're okay with that."とかではないかと思ったのですが、"Am I okay?"はどう考えてもおかしい気がしますし、"I'm gonna do it if you're okay with that."は「私でいいの?」というよりは「あなたがいいなら私がやるわ」ですよね(^_^;)。口語表記ですが、その辺りはお許しください。

それで"I'm gonna do it if you want me to."かしら、とも思いましたが、これだと「やってほしいならやってあげるよ」になりますよね。

「私でいいの?」には驚きの気持ちも入っているんじゃないかと思って、"I can't believe that you chose me as..."という表現になるのかしら、とも思いましたが、確信が持てません。

「私でいいの?」を英語でどういうかが気になりだしたのは昨日読んでいた本にプロポーズされた人が言うセリフとして出てきたからなんですが、どう表現するのがいいのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

A 回答 (7件)

Deserve という単語があります。

これは日本語にない使い方なのでなかなか使いづらいですが要するに「~に値する」とかいう意味です。
ですからこの場合
Do you think I deserve it? とすれば私が適任と思う?というような意味になります。
Do you think I'm gonna fit that postion? こういう言い方もありじゃないかな。もっともプロポーズのときと限定されるのであれば「お受けしたい」という前提でI'm really glad, but I wonder I deserve it for you. という感じがいいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

deserve、そういえばそんな単語もありましたね。全く思いつきませんでした。

お礼日時:2005/02/14 16:33

「"Am I Okay?"とか、"I'm gonna do it if you're okay with that."とかではないかと思ったのですが、"Am I okay?"はどう考えてもおかしい気がしますし、"I'm gonna do it if you're okay with that."は「私でいいの?」というよりは「あなたがいいなら私がやるわ」ですよね(^_^;)。

口語表記ですが、その辺りはお許しください。

それで"I'm gonna do it if you want me to."かしら、とも思いましたが、これだと「やってほしいならやってあげるよ」になりますよね。

「私でいいの?」には驚きの気持ちも入っているんじゃないかと思って、"I can't believe that you chose me as..."という表現になるのかしら、とも思いましたが、確信が持てません。」

質問者さんが理解してらっしゃる通りで正解です。

"Am I okay?"は、例えば好きな人が目の前に現れたとき、混乱して次々に色々な失敗を繰り返してしまったようなとき、「私、大丈夫かしら?!」のようなニュアンスです。

選ばれたときの状況によっても変わると思いますが、例えばガールフレンドなどに選ばれたとき、
Are you sure that you want me to be your girlfriend?

とか、何かの役に選ばれたときなんかは、
Am I good enough to be XXXX?
XXXXは役名など。

質問者さんの例などを使って、
I can't believe that you chose me as Cinderella!
私がシンデレラに選ばれるなんて信じられない!!

などなど。
シチュエーションによって色々なパターンがあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の理解で合っているんですね、良かったです。

お礼日時:2005/02/14 16:28

Are you OK( all right ) with me ?



平均的な表現ですが。

Ismael さんの Why me ? はすごくいい感じ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そんな表現もあるのですね、参考になりました。

お礼日時:2005/02/14 16:14

自分がやるつもりなど毛頭無かった場合は



are you sure?

you are kidding!


その後 やりなさいよ って言われて承諾すると思うのです。


でもちょっとはやっていいなって思っていたのなら
素直に oh my goodness でいいと思います。


日本人って「つまらないものですが」って自分を低めるじゃないですか。
それ駄目。
「つまらないものなら送るな」ですから。

同じようにあまり自分を低めるより、やるけど協力してよね って任務を引き受けた方が好感持てると思います。

自分の能力がないことを相手に訴えてそれでもいいの?ってあまり得策じゃない。
だって相手の判断力が無いって言っていることになるから。
相手は判断力があり あなたが適任だと思ったのだから
その相手の能力をけなすような疑うようなことは
あまりやらないほうがいいと思うのよ。
ここが日本と異文化の違いなのよね。
結構このようなおくゆかしさを外国では無礼だとしか思われないのよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「私でいいの?」には念押し、みたいな気持ちもあると思ったのですが、#1さんによるとそれだと自分に何か隠し事でもあるように思われるみたいですね。

日本人からするとそんなことないのですけどね(^_^;)

お礼日時:2005/02/14 16:08

状況によりますので定訳とは言えませんが映画の字幕などでは時々Why me?を「私でいいの?」と訳しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

why me? ですか…考えもしなかったです。

お礼日時:2005/02/14 15:45

うーん 「really?」 はどうでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

"Really?"私も考えました。

でも、これだと確かに驚きの気持ちは表せそうですが、それが「私でもいいのかどうか」も表せているかというとそうでもないような気がするんですよね。

お礼日時:2005/02/14 15:39

これは大変に日本的な表現ですので、英語に直訳されても意味が通じないかと思います。

英語圏ではこの様な奥ゆかしい「謙虚さ」が理解されず裏目に出ることが多いので、気をつけましょう。

また、ご質問者の方は、役に選ばれたときとプロポーズをされた時を同様に扱っていらっしゃいますが、公の場で言うこととプライベートなモーメントで言うことは、違ってくると思いますので、以下、説明いたします。

役に選ばれたとき:
"I'll do the best I can not to disappoint you."
"I hope I will do a good enough job."

「私なんかでよろしいんですの?」を直訳すると
"Are you sure I am good enough?"ですが、周りはびっくりするか、ジョークかと思うでしょう。適切では有りません。

プロポーズされた時:
Yes 又は No. 余計な事は言わない。日本では「私でよければ・・・」みたいに言いますが、英語圏ではイエスかノーです。どうしても「表現に色を付けたい」と言うなら、"I would be honored." のように品のある言い方もあります。

日本語の直訳で「私でいいの?」Are you sure you want me? 等と聞けば、Is there anything I should now? の様に反応され、借金、前科、精神病等、何か大変な事を隠していると思われかねません。

I can't believe you want me (chose me). といった表現も、「自尊心の無い人間だ・・・」と思われ、反感をかいかねませんし、日本的過ぎて、英語圏人には解ってもらえないと思います。

最後に、ご質問に直接関係有りませんが、日本人が闇雲に使う gonna とか wanna は、正直言って、ネーティブにとってはとても耳ざわりなんですぅ。教養のあるアメリカ人は、この様な「幼児的言葉」は正式・公の場で使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく詳しい回答をくださってありがとうございます。

おっしゃるように、謙遜ってあんまりしないよねぇ、と質問してから思いました。

あまり「私でいいの?」とは言わないのですね、参考になりました。

お礼日時:2005/02/14 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています