

こんにちは。
先月、DELLオンラインにてノートパソコンを購入したのですが、出来ることなら返品したく思ってきました。
というのも、使ってみて気に入らない点がわかり始めてきたのです。具体的には、DVDドライブのスロットを差し込んだとき、カチっと閉まらなく(表現が下手ですみません・・・)、海外製の安っぽさを感じます。さらに、ディスクを取り出せない事があります(再起動すると取り出せますが)。また、重量3.5kgとあったのですが、現物は想像以上に分厚く、重かったこと(これは私の下調べが甘かったのですが)、音がうるさい、など、不満でいっぱいです。
私の調べ方が甘かったこと、オンラインで購入するという特性を考えると理不尽で一方的な話なのですが、こんな場合、返品・交換は可能でしょうか?
クーリングオフ期間は過ぎており、保証は1年です。返品が無理ならDVDドライブを直してもらおうと考えています。
ご回答宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DELLに以前勤めていたものです。
基本的に返品は認められないとおもいます。
DVDドライブ交換も、使用するには問題なければ、対象外になるでしょう。
特に返品が多いかどうかは、デルの社員の特別ボーナスに関わる話なので、なかなか通らないのが実情です。
例えば、同一の機種がほかにもあって、
AのマシンのDVDドライブを使うと、まったく認識されないが、BのマシンのDVDドライブをAに接続するとちゃんと認識され、
使うことができるなどといった故障であれば、DVDドライブのみ交換をしてもらえますが、、、。
社員さんの言われることなので確かなようですね。取り出し以外はドライブは正常なので交換なしですね。早速のご回答ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
チェックディスクを掛けても直らない様でしたら、ハードの問題だと、思います。
交換の対象になると思います。
他のメーカーでは、サポートセンターに電話して、指示に従っても、おかしい場合は、修理の対象になります。
ですから、サポートセンターの、指示に従って、サポートを受けて、修理に出してください。
修理の対象にならないのは、おかしいです。
音がうるさいのは、性能重視で、CPUに負荷がかかる為だと思います。
PentiumMですと、ノート用のCPUですから、かなり違うと思います。
スペックが解からないので、何とも言えませんが・・・。(^_^;)
なるほど、参考になります!ありがとうございます。やはり時代はPenMなんですねえ。ちなみにスペックはPen4の2.8G、メモリは768Mです。
No.4
- 回答日時:
>マイコン→DVDドライブ右クリ→「取り出し」でも取り出せない時は取り出せません。
これは、OSがCD-ROMにアクセス状態のままであるためだと思います。
おそらく何らかの不都合で作業終了の信号を出せずいると思います。(または、信号を受け取れない状態)
OSの問題でなくハードの問題だと思いますよ。
十分修理対象になると思います。
いずれにしろ不都合があるのでしっかりサポートに説明するといいと思います。
ありがとうございます!今度サポートセンターに電話してみようかと思います。このままほっといたらえらい事になってしまうかもしれませんしねえ・・・
No.2
- 回答日時:
クーリングオフ期間が過ぎているなら、返品は無理でしょう。
DVDのスロットが閉まりにくいのは、保証修理になる可能性は有りますけど。
又、取り出せないのは、OS側でロックしてるからでは?
ちゃんと取り出し処理してますか?
重量やサイズ、ファンの音に関しては、おっしゃるとおり事前調査の不足かと・・・
DELLでも量販店やショールームで展示デモしてる場所はいくつか有りますし、ネットでの使用レポートもあったかもしれませんから。
うーん、やはり自業自得ということなのですね。ちなみにDVDスロットはOS側でのロックではありません。マイコン→DVDドライブ右クリ→「取り出し」でも取り出せない時は取り出せません。WMPやその他観賞用ソフトでも同様です。早速のご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンを長期間立ち上げたままというのは問題ありますか?
デスクトップパソコン
-
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
Dellのノートパソコンは初心者にどうですか??
ノートパソコン
-
-
4
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
5
自作パソコンの耐久年数は何年ですか?
BTOパソコン
-
6
DELLのパソコンの評判が悪い?
BTOパソコン
-
7
CPUの温度が80℃~100℃に達します。これって問題ないですか?
BTOパソコン
-
8
パソコンを倒してしまいました。
デスクトップパソコン
-
9
ノートパソコン ACアダプタの互換性について教えてください。
ノートパソコン
-
10
ワークステーションと ディスクトップパソコンの違いは何ですか?
BTOパソコン
-
11
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
12
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
13
自作パソコンの故障について。難易度「高」。
デスクトップパソコン
-
14
パソコンが壊れました。
BTOパソコン
-
15
デスクトップとノートパソコンどっちが長寿命ですか
デスクトップパソコン
-
16
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
17
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
18
マザーボードから高周波の異音が
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
デュアルCPU にするには?
中古パソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
Mac Book Air がトラブル
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
PCが起動しない
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
インターネットはスマホで対応...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
NECのパソコンの評価
-
素人質問ですが、よろしくお願...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
今のPCがWindows10なので11を今...
-
APIテストシステムについて
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
今後のwin10について
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
動画編集で使うおすすめのPCは...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにCDディスクが入らな...
-
Windows 10の[送る]から外付け...
-
pc98の内蔵CDドライブの交換な...
-
複数の光学ドライブによるCDの...
-
BIOSで内蔵DVDドライブを認...
-
カードリーダーは外付けと内蔵...
-
DELL製パソコンを返品するには
-
中古パソコン部品購入
-
SONY VAIO DVDドライブが読...
-
CD・DVDドライブが壊れて...
-
外付けCD-Rドライブは何がいい...
-
外付けDVDドライブにいれたDVD...
-
CDドライブの部品(円盤)が紛...
-
scsiのターミネーターの事で
-
内蔵型スーパマルチドライブを...
-
DVDドライブの内蔵と外付けの違...
-
PC-9821 Ct20 CanBe増強作戦?
-
オーディオキャプチャーユニッ...
-
本体内の留守電メモ音声データ...
-
今年買ったノートパソコンのス...
おすすめ情報