dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株取引で源泉徴収ありで確定申告した場合について

質問1
年金生活者で株は源泉徴収ありなので、確定申告の必要はないですよね?


質問2
でも医療費控除の額が大きいので確定申告するのですが、売却益・配当金を申告すると所得が増えたことによって税金が増えてしまうのを防げませんか?株や配当で20%とお金とられてさらに増えるのはいたくて、
たしか所得と株の収益を分離するなんかあったと聞いたことがありまして……なかったですか?!

A 回答 (4件)

> 今年に関しては株の利益が多かったので医療費控除はあきらめて確定申告なしの得そうなのでなしにしようと思います。



ウン? 医療費控除もあきらめるのですか?
念のためコメントさせていただきます。

確定申告すると決めたからといって、株の譲渡益と配当も合わせて申告する義務はありません。
株の譲渡益と配当は、源泉徴収ありの特定口座で取引している限り、申告する/しないは自分で選択できます。
仮に、年金所得と医療費控除を確定申告する場合でも、株の譲渡益と配当を申告しないという選択は可能です。

さらに言えば、株の譲渡益と配当の申告は、別々に、申告する/しないを選択できます。
質問者さんの状況を鑑みるに、配当のみを「総合課税」で確定申告すれば、税率が15%から5%程度に軽減されるうえに、10%の「配当控除」も付きます。(ただし、所得額としては配当分が増えますので、家族のだれかの扶養になっている場合は注意が必要です)
一方で、健康保険料・介護保険料などが高くなるのを回避するために、住民税では「申告不要制度を利用」する旨の申告をお住いの自治体にするのがいいと思われます。確定申告と住民税申告とで別々の申告方式(申告しないことも含めて)を選択できるようになっています。

上記は、それぞれ具体的な数字があれば確実な試算ができますが、あくまで想像で書いていますので、実際のところは違っていることもありますからご留意ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心配して頂きありがとうございます!
年金収入200万円で譲渡益と配当で50万円で医療費控除は47万円なので、確定申告すれば譲渡益と配当で払った税金が戻ってきそうなので確定申告しようと思います。前と言ってることが違いすいません。
この場合は確定申告した方がいいですよね。株の配当・譲渡益も書き込んで

お礼日時:2021/02/24 10:58

>年金生活者で株は源泉徴収ありなので、確定申告の必要は…



年金生活者でなくても、特定口座源泉ありなら何百万何千万もうけようと、確定申告は任意です。
しなくてもおとがめはありません。

>売却益・配当金を申告すると所得が増えたことによって税金が増えてしまう…

売却益はと配当は分けて考えないといけません。

【売却益】
申告分離課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
なので、確定申告しても所得税・住民税に増減は一切ありません。
増えもしなければ減りもしません。

ただ、年金のほうで「所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
を使い切っていない場合は、申告分離課税分からも引き算できますので、源泉徴収された中からいくらか還付が期待できます。

【配当】
配当は
1. 源泉徴収されたままおしまい
2. 総合課税で確定申告
3. 申告分離課税で確定申告
のいずれでも選択可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

このうち 3.番は譲渡損を出していなければ意味ありませんので選択肢外と考えて良いです。

2. 番は、税率が
・所得税 15.315% → 0~45% の累進課税
・住民税 5% → 10%
と変わります。
前述の「所得控除」が余っているなら申告すれば良いですが、余っていなければ追納となります。

-----------------------------------------

譲渡益も配当も申告すれば「所得」として認定されます。
そのため翌年分国民健康保険税や後期高齢者保険に跳ね返ります。

譲渡益と配当とで還付が得られるとしても、国保または後期高齢の増税分とを天秤に掛けておかないと失敗をします。

また、例えば息子さんの控除対象扶養者になっていたりすると、その判定にも影響します。
現在が住民税非課税世帯とかなら、その判定にも関係してきます。
ご注意ください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい解説ありがとうございます!
今年に関しては株の利益が多かったので医療費控除はあきらめて確定申告なしの得そうなのでなしにしようと思います。
毎年、株で利益上げれるといいですけど(笑)
ホント素晴らしい解答ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2021/02/23 22:46

配当所得を分離課税にするか、総合課税に含めるかの問題で、これは実際に申告書を作ってみないとわかりません。

申告書作成ページで作ってみて還付なら確定申告をする。課税ならやめるの選択でいいと思います。
    • good
    • 0

質問1


はい、不要です。
しかし、確定申告に含むことで、源泉分の10%は税控除されます。

質問2
所得が増えたことによって税金が増えてしまうのは当たり前です。

> さらに増えるのはいたくて、
一概には言えません。
(配当の場合は)源泉所得税のうち10%は還付されます。
源泉住民税は先繰り(次年度減)になります。
但し、社会保険等(次年度)は所得増の分が増えてしまいます。

> たしか所得と株の収益を分離するなんかあったと聞いたことが
確定申告の中に、分離課税の申告部分があります。そのこと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な回答助かります。
勘違いかもしれませんが、源泉徴収なしだと売却益が全て所得になるから分離を市役所でやってもらうとみたいなのを聞いて、
それを源泉徴収ありでも確定申告でやれば株の収入と所得を分ければ所得が増えないのでわと思いまして……

お礼日時:2021/02/23 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!