dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先日、一般試験で中央大学に無事合格したのですが、
本番の試験では世界史が半分も点数とれませんでした。
勉強していない、手薄にしてしまったところばかりが出たためです。

学校の先生から、「私立大学は苦手分野を残しては受からない」と聞いていたので、
試験が終わった後ものすごく落ち込みました。
だけど、合格でした。なぜなんでしょうか?
英語と国語で挽回したのか、とも考えましたが、英語はともかく 国語は「ダメだった」と思っていました。
世界史の試験で私がとった点数は、たぶん40~50点くらいです。
それを補うほど、英語と国語で点数を取ったと考えていいのでしょうか?

合格通知も届きましたが、試験の出来が出来なだけに
「この合格はなにかの手違いではないか」と真剣に悩んでいます。

まだ進路が決まっていない受験生の方には、この質問は もしかしたら嫌味に聞こえてしまうかもしれません。

だけど、不安が消えないんです。

お時間がある方、私にアドバイスをお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

 他の方からご指摘がありますとおり、中央大学の選択科目は偏差値法ですので、日本史と世界史の問題で日本史がやさしくて世界史が難しいとそういうことはあります。

私が受験生のときも似たことがありまして選択科目の物理と化学で物理の方が化学より難しくて私は物理を選択したのですが多分40%も取れなかったのですがその大学に合格したことがあります。
 合格通知が来たら合格ですから手違いでも何でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

k_train_9999さんの時にも似たようなことがあったんですか!
k_train_9999さんも当時合格されたんですね。言うの遅いですが、おめでとうございます!!

偏差値法での採点でよかったなあと今しみじみ思いました。

「手違いでもなんでもない」と言ってくださって、安心しました~!

k_train_9999さん、回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 22:09

#2です。



ひとこと忘れてました。m(__)m

☆合格おめでとうございます!!☆(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ううっ。。うれしいです(;ロ;)

hosininegaiwoさんありがとうございます!!!

お礼日時:2005/02/20 22:04

私も中央大学に合格しました。

しかもalliaさんとかなり似た状況です。
私は数学受験でしたが半分ほどしかできた感じがしていません。

しかし私大の受験は得点の付け方が選択科目はほとんどが偏差値法なんですよ。つまり平均が低い場合は、自分が低い点数でも実際は高く評価されるという事なんです。逆に手ごたえがあったとしても平均が高ければ大した点数にはならないという事もあります。
だから全然おかしい事じゃないですよ。
合格おめでとうございます。自信持ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
T0MoKoさんも、中央合格したんですね!!
仲間だ~~ ヽ(*^^*)ノおめでとうございます!!!

点数のつけ方は偏差値法なのですか!
じゃあ、その科目自体の平均が低かったってことですかね?
なるほど!
じゃあじゃあ、この合格も手違いではないんですよね!?

ありがとうございます!!ほっとしました~~ヽ(´ー`)ノ

T0MoKoさん、回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 22:02

大学側が確定書面を発行しているのだから間違いないと思います。


試験(テスト)で点数が悪くても内申書やあなたの経歴等により合格となれた可能性もゼロではありません。
もし間違いであればニュースになりますね
そして入学取り消しをされると社会問題になります。



  合 格 お め で と う ご ざ い ま す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、大学が確定書面を発行しているので間違いはないのでしょうか…。

確かに、間違いであればニュースになりますよね。
それで入学取り消しをされたら…裁判起こしちゃいそうです(+_+)


>合 格 お め で と う ご ざ い ま す

 あ り が と う ご ざ い ま す ! !


yuji-takamatsuさん、回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 21:54

高3です。

進路は明大レベルの大学に決まっています。

alliaさんの実力のほか、今年の中央大学一般入試志願者数が激減したそうなので、その影響もあると思われます。

今年の志願者は中央大学の在学生1~4年の合計人数とほとんど同じなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!
uni1986さんは高3ということで、同い年ですね!
親近感を感じています(*'-')o

明大レベルの大学に進学が決まっているんですか~!
すごいです!!きっとすごく頑張ったんですね!おめでとうございますヽ(*^^*)ノ

>今年の志願者は中央大学の在学生1~4年の合計人数とほとんど同じなんです。

そうなんですか!?
まさかそれほどとは…(+_+)知りませんでした。

その影響もあるかもしれませんね。
少し安心しました!

uni1986さん、回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 21:49

落ちた人たちはあなたよりもっとひどい点だったのだと思います。



もしくはその大学のレベルが落ちたとかかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。

わ、私より点数が低い人がいるんでしょうか!?
私の世界史の点数は、かなり低いです…

大学のレベルが落ちたかどうかは判りません。
でも、中央はMARCHのなかで唯一志願者減だったな…。

hosininegaiwoさん、回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 21:44

大学入試の合格最低点は低いですから、一科目40点くらいでも他で70点くらい取れば十分合格します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

そうなんですか!
一科目40点くらいでも、他で70点くらい取れば合格するんですね。
私は全部あわせた平均が7割くらい取れていないと受からない、厳しい世界だと思っていました。恥ずかしいです。

toshiki78さん、素早い回答をありがとうございました!

お礼日時:2005/02/20 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A