dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9年間仲良くしてる親友が高確率で遅刻してきます。
ずっと我慢してましたが最近謝りもしなくなってきたので遂に頭にきてLINEで「治して欲しい」と伝えました。
すると友達は「イライラするなら私と遊ばない方がいい」と言われました。
全く反省してくれません。
寝坊や集合時間の10分前に駐輪場に自転車を置いてきた、支度が間に合わなくて遅刻することがよくあります。
その親友の事は勿論好きですし、一緒にいて楽しいのでイライラすることはほぼ無いけど遅刻してきたら謝るのは普通なのにそれがないことにとてもイライラしてしまいます。
他の子と遊ぶ時は遅刻魔が多いらしく次の電車に乗ることがよくあるそうです。
「その子達とは波長が合うから〜」など言われましたが集合時間も守れないっておかしくないですか?
こっちは集合時間に合わせてちゃんと起きて支度を済ませてるのに毎回と言っていいほど遅れてくるのでその時間に間に合うようにしている私が馬鹿らしく思えてきます。
親友と縁を切りたくないのでこれ以上相手を怒らせることを言わないようになんとか話を終わらせました。
これからも友達でいるなら私が我慢した方がいいのでしょうか?
私は直接話し合っても次の言葉がその場でポンポン出てこなくて言い返せないのでLINEで言ってしまった私も悪いと思います。
文章わかりづらかったらごめんなさい。
なにかアドバイスや指摘などありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「親友」って言うなら、


もうそれは相手の個性だと認めるしかないんじゃない?
相手はその癖を直してまで、
あなたと遊びたいとは思ってないみたいだしね。

ただ「我慢」してもイラつくからね。
今後その人と友達付き合い続行するなら、
遅刻してくることは前提で工夫するといいんじゃないかな。
待ち合わせ場所は時間潰せる場所にするとか、
時間厳守!なら早めにあなたが迎えに行くとかね。
    • good
    • 1

時間にルーズな人と付き合ってはいけません


友達は選びましょう
時間にルーズだからもう一緒に遊びたくはないとはっきり宣言すればいい
実際
遅刻の常習犯は人として最低です
社会では通用しない
クズですね
カスです
友は選びましょう
    • good
    • 1

>なにかアドバイスや指摘などありましたらよろしくお願いします。



>「イライラするなら私と遊ばない方がいい」と言われました。
の言葉に甘えてお付き合いをやめれば良いと思います。
ただし、ちゃんと外堀を埋めてからね。
    • good
    • 1

俺しか勝たんと言う歌で、必ず遅刻するやつには早めに集合時刻を伝えるっていってますね。

    • good
    • 3

集合時間10時なら、9:30というとか…その子の家に直接集まるとか…

    • good
    • 0

遅刻する人って社会人になって痛い目見るとかしない限り治らないと思います。

今後も友達でいたいなら我慢するしか無いんじゃ無いかなと
相手に求めて期待すると、何も変わらなかった時にガッカリして相手を嫌いになってしまいます。
この人は初めから遅刻するもんだと思って、何か行きたい場所あるなら早めの集合時間伝えておくとか、毎回約束しても昼ごろになっちゃうなら初めから昼ごろに集合すると決めてしまうとか、遅刻するの分かってるなら当日家を出る前に相手にどのくらい遅刻しそうかあらかじめ聞いてしまうとか、こちら側が工夫するしかないのかなと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています