dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子大学3年生。

九州の田舎住まいですが、近所に、40代半ばの母親と同学年で家に半引きこもり状態の人がいます。
東大の大学院博士課程!まで出ているそうですが、博士にはなれていないそうです。
就職氷河期のころで定職に付けず、2年前に東京から帰ってきて、実家で暮らしているそうですが、買い物とかには出かけるようで、自分も本屋で見かけたことがあります。

東大!を卒業しているんだからアルバイトで家庭教師でもすればいいのに、何も仕事をしていないで親と喧嘩がたえないみたい、と母から聞かされました。

自分はああいう風にはならないで、とは母から言われているのですが、40代で仕事もしていないって、将来どうなるんでしょうか?

A 回答 (5件)

人がいつやる気を出し、いつ成功するかは未知数です。

順調に人生が進む人ばかりとは限りません。KFC のカーネル・サンダースさん、うだつの上がらないサラリーマンの転職を繰り返し、定年退職後に僅かな退職金で始めた田舎の小さな唐揚げ屋さん、それが評判になって、世界に8,000店舗。人は人です。質問者様が心配しても・・援助や支援するわけでもないでしょうから・・。お母様の言葉から・・質問者様も、東大の大学院博士課程を目指されているのですか?相田みつをさんの言葉、「しあわせは、いつも自分のこころがきめる。」だと思います。
    • good
    • 1

博士課程終了の場合は職業選択の幅が狭くなります。



中卒の方も選択の制約はありますが、
中卒の方が選択可能な労働をする意思があればまずは雇ってもらえるのに対して、
博士課程満期退学の方は、仕事して大学の教員ぐらいになりますが、そこは競争率が高く、希望したとしても採用されないことが多く、結果、社会に参画できない事になります。

将来どうなるかは人それぞれですが、社会に貢献できずに年取るリスクが高いと思います。
    • good
    • 0

腐っても東大なのでやる気さえ出せば後々なんとでも挽回できます。

あなたは多分難しいと思うので必死に生きてください。
    • good
    • 0

親の世話をして遺産を相続して優雅に暮らすだけです


ご心配なく
人にはそれぞれ生まれてきた役目があります。
貴方は貴方の道を
お母様に言われた通りに 
ああはならないように生きていきましょう
人の家庭の事をあぁだこうだという 
お母さんの
愚痴を聞き
鵜呑みに生きて楽しいですか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愚痴じゃないですよね。
アドバイスです。

お礼日時:2021/04/18 13:10

ほとんど精神障害年金とか生活保護受給者になると思いますね。



ここのサイトの住人みたいに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですか・・・・。

お礼日時:2021/04/18 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!