
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 平気で脂身を出してくるお店が増えたと思います
???( ̄へ ̄;
わたしが子どものころから、つまり半世紀以上もまえからサーロインステーキも
ローストンカツもシマチョウもマルチョウも、ずっと世の中に存在していますけど
♪HA~ テレビもねぇっ ラジオもねえっ クルマもそれほど走ってねえっ
という土地柄にお住まいなのでしょうか
> 脂身は捨てるものと思ってますが
食べものを 生きものの命を 生産業者さんらを粗末にしていると、たちどころに
仏罰がくだりますよ
No.4
- 回答日時:
健康にかかわる嘘、食べ物にかかわる嘘と言うのは良くありますね。
今まで一般的に信じられてきたことが、科学の進歩によって間違いであることがわかってきたと言うことはたくさんあります。 肉の脂身も歯ざわりが嫌い、とか、カロリーが高いからとか、胃にもたれるとか、と言う理由で嫌いな人が多いのも事実ですが、そういう人たちも高級なさしの入った霜降り牛肉は美味しい美味しいと食べています。 あのさしは脂肪そのものです。 マグロのトロも美味しくて人気がありますが、あれも脂のお陰で美味しいのです。 「脂身(脂)が美味しい」と言うのは、単なる風潮ではなく、昔からの事実なのです。 また脂肪の塊でもある肉の脂身は高カロリーで太るイメージがありますが、実は健康長寿につながる食材なのです。 「医者が教える正しい食事術」でも有名な糖尿病専門医の牧田先生が金スマに出演された際に教えてくれた、医学的に正しい食事術として紹介された方法で、実は健康長寿のためにはお肉の脂身は食べてもいいものということです。 牧田先生によると脂肪は体内で使い尽くされるものです。 脂肪は体内に入ると「脂肪酸」というものに変化し、さらにいくつかの工程を経て「リポタンパク質」というものに変化します。このリポタンパク質は、・細胞の膜・ホルモン・胆汁などに使われます。
体内で使い切れなかった脂肪は吸収されないで便として排出されてしまいます。 さらに肉の脂肪は、筑波大学の研究データで「肉の脂肪を食べるほど、脳出血と脳梗塞の発症率は少なくなる」という結果が出ています。
かといって過剰に摂取すればもちろん太る原因にはなるでしょう。 何事も限度はあります。
No.3
- 回答日時:
肉の脂身には、血液中の悪玉(LDL)コレステロールを上昇させ、動脈硬化などの生活習慣病のリスクを高める飽和脂肪酸が多く含まれているため、身体に良くありません。
私も、子供の頃は脂身やバラ肉が好きでしたが、大人になってからは、赤身肉が好きになりました。
脂身が好きな方は、子供の時からの嗜好がなかなか変えられない人と思われます。
とにかく脂身は体に悪いですから、食べないのが正解です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 豚肉の脂身って身体に悪いですか?鶏肉の皮は無駄な脂質が多いと聞きますが豚肉の脂身もそうですか? 3 2022/06/22 20:03
- ダイエット・食事制限 今更聞けないのですが 牛肉 豚肉 鶏肉 ダイエットに向いてるのは どれですか? 牛肉はカロリーが高い 6 2022/05/28 16:55
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- 食べ物・食材 料理に詳しい人お願いします。 お肉を焼くときに、油の代わりに牛脂を使うと美味しくなると聞きました。 8 2022/06/12 20:44
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- 食べ物・食材 海外の牛肉の脂肪は、実は黄色いのですか? 日本人が白い脂肪を好むのか 8 2022/10/24 20:22
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 筋トレ・食事制限・食事内容について 2 2022/08/05 10:26
- ダイエット・食事制限 ガリガリ体系を改善したくてバルクアップしてるが、うまくいかない 3 2022/06/30 08:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
松屋の「調理に時間かかる」に...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
豚バラスライスの変色
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
肉はゆでてから焼く?
-
炊飯器に米と水と生肉と調味料...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
餃子の臭み
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
肉じゃがが お肉の油でギトギト...
-
牛肉のエンガワって何ですか
-
豚コマ切れ肉で薄いピンク色と...
-
肉じゃがにこしょうっておかし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
豚バラスライスの変色
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
消費期限が3日切れた豚肉で作っ...
-
味の薄いひじき煮
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
-
肉じゃがは食べる直前に作る物...
おすすめ情報