
知り合いが10年ほどホストでした。月収は300万近くだったこともあるみたいです。
全て給料は手渡しで、現在は建築関係で正社員であり確定申告をしています。
一度も納税していなかったみたいですが、現在は正社員で確定申告もしています。
なぜ脱税しているのにどこからも申告が来ないのでしょうか?
口座振込ではなく、手渡しだからということでしょうか?その人がこの先、脱税として捕まったり延滞料金を取られたりする事はあるのですか?
7年前まで遡られますよね?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
夜の商売は、そのホストを雇ってる会社も←会社としての実態がなくて、ただ客が落とした売上を、店とホストで分けてるだけです。
なのでその会社が確定申告=税務署に申告することもないし、ホストもしないし、客も自分が使ったお金は遊び金で経費としては申告できないので、結局お金のやり取りは、この3者しかわからないのに、3者ともが、申告しないなら税務署は当然わからないからNo.4
- 回答日時:
まーそういう事ですね
でも、じゃあ いい事ばかりかと言うと、そーではなくて
きちんとした雇用契約もない訳だから、雇用保険もないし、健康保険も国保だし
それくらいなら良いけど、
たとえば給料月100万やると言われて働いてても、雇ってる先に給料日に、はー?なんの事とかしらばっくれられても、警察も動けません
No.1
- 回答日時:
あなたが税務署にちくればそういうこともあります。
実際、税務署は情報提供を受け付けていますし、それでばれることが多いです。課税・徴収漏れに関する情報の提供
国税庁では、従来から、一般の皆様より、課税漏れ及び徴収漏れに関する情報を受け付けています。
具体的な情報をお持ちの方は、情報提供フォームに入力の上、国税庁までお寄せください。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/inpu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- 所得・給料・お小遣い 103万の壁について質問です。現在大学生で、扶養内でアルバイトをしており、給料は月末締めの翌月25日 2 2022/10/06 00:02
- その他(お金・保険・資産運用) 傷病手当金。手取りの金額はいくら? 2 2022/04/06 00:50
- 確定申告 確定申告時の課税対象 2 2022/10/29 23:40
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ホストの確定申告について。住民税も払っていません。
確定申告
-
大阪で学費を稼ぐためにホストのバイトをしようと思う大学生です。 仮に扶養控除から外れてしまった場合に
副業・複業
-
ホストの確定申告と住民税の仕方を教えてください・・
住民税
-
-
4
ホストバイトをしています。 正直大学との両立やメンタル的な部分でやめたいです。しかし私はまだ1か月ほ
その他(社会・学校・職場)
-
5
親の扶養に入っていると確定申告しなくていいってほんとうですか…? 今年大学1年、親の扶養に入っている
確定申告
-
6
生活保護課に内緒で働こうと考えています。 現金日払い手渡しで、且つ自分で確定申告をする場合だと、バレ
公的扶助・生活保護
-
7
税務署の調査って凄いようですが、昨年に税務署職員が無許可でホスト代稼ぎで風俗店、キャバクラで副業した
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
メンズエステで月に80万くらい稼いでいたら脱税バレますか? 銀行で貯金はしてません。
その他(税金)
-
9
扶養103万円について質問です 1ヶ月ほどホストをしてる時期があったのですが、給料18万のうち、合宿
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人のマッサージ店。売り上げ...
-
メンズエステで働いていたもの...
-
株取引で発生した間接費用は確...
-
2箇所に扶養控除等申告書を提出...
-
e-Taxの青色申告特別控除
-
2枚のタイムカードを使った不正...
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
国税局から会社に電話があります
-
地方税の納付に関しての法人税...
-
出会い系サイトで売春をしてい...
-
リベート契約の印紙について
-
行政機関 委員会と庁の違い?
-
遅延損害金の計算方法
-
税務署のパートの志望動機
-
会社員が副業で給与所得以外の...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
下宿屋開業
-
督促料は租税公課として経費に...
-
ヤクルトレディ(個人事業)から...
-
税理士顧問料について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンズエステで働いていたもの...
-
個人事業の確定申告 民商・・・
-
2箇所に扶養控除等申告書を提出...
-
知り合いが10年ほどホストでし...
-
メルカリで脱税はバレるという...
-
e-Taxの青色申告特別控除
-
親の国民健康保険料を私の控除...
-
自分しか介さない自営業や副業...
-
電子申告・納税等開始届出書の...
-
賃貸収入 確定申告漏れ
-
確定申告(生命保険による満期...
-
税務署員が来ました。
-
株取引で発生した間接費用は確...
-
現金書留や送金
-
YouTubeでe-tax(確定申告)の...
-
確定申告書
-
売上除外を見つけてしまった場...
-
旦那と別居してます。 税務署か...
-
確定申告について 私の知り合い...
-
初めての自営業の確定申告について
おすすめ情報
つまりホスト、キャバ嬢、風俗嬢などはいくら稼いでいた過去があって確定申告をしたり納税しなくても捕まったり後によっぽどの事がない限り税務署から申告はこないと言う事ですか?