dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

睡眠の本には『就寝約2時間前に38〜40℃の湯船に10分程度入る』と書かれていますが、これは正しい入浴法ですか?半身浴より全身浴の方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ありがとうございます。冬は38〜40℃だと体が温まらないので41℃でもOKですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/10 15:55

A 回答 (2件)

>冬は38〜40℃だと体が温まらないので41℃でもOKですか?



もちろんOKです。冬だと38度じゃ寒いですよね。身体を温め血流をよくしたあと、体幹温度は冷やす必要があるので温め過ぎなければ41度でも問題ありません。特に十分に暖房出来てない部屋ですと、41度程度の方が良いでしょう。
    • good
    • 0

>これは正しい入浴法ですか?



はい、正しい入浴法です。疲れをとるためにはまず体内の血流を良くしてやる必要があります。それにより、体の隅々まで血流が及び、体内の新陳代謝を促進し、体の疲れをとってくれます。同時に自律神経である副交感神経に良い影響を与えます。また38〜40℃の温度は体幹温体とほぼ同じで、温まりすぎを防ぎます。

>半身浴より全身浴の方がいいですか?

全身浴にしてください。半身浴では血流が十分でなく、体の疲れも取りにくくなります。全身浴はさらに湯船の水圧と浮力の相互作用で温熱効果もアップします。

なお、本にも書かれているように入浴は睡眠直前ではなく、2時間ほど前に行うことをお勧めします。穏やかな睡眠は体が温まったままでは訪れにくくなります。身体から放熱し、体が少し冷めることで心地よい眠りが訪れます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!