重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

焼き鮭と茹で鮭の違いについて聞きたいです

茹で鮭が最近よくレシピでみるのですが、
結局皮のパリッとしたのが好きで焼き鮭サーモン)にしてしまいます。

茹で鮭だと身がもっとしっとりとするのでしょうか??
私のみたレシピは、ローリエも一緒に一枚入れて茹でるというレシピです。

もし茹で鮭をやったことがある方いらっしゃいましたら、どんなかんじぁ教えていただきたいです!

A 回答 (2件)

茹で鮭は油が抜けてさっぱり食べられます。

ただ、塩気と旨みかが抜けるかなって感じです。中まで火が通るか分かりづらくて余りやりません。
私は焼き鮭、茹で鮭なら焼き鮭ですね
。しっとりさせるなら蒸し鮭かな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

さっぱりなんですね!
旨みも抜けると聞いて今日も結局焼きにしていまいました。
たしかに中がちゃんと火が通っているか確認しづらいですね

私も焼き鮭が大好きです!!
蒸すのはキャベツとやるのが好きで前にやっていました!!美味しいですよね!

茹でるなら蒸す方がいいのかもしれないですね

お礼日時:2021/06/13 01:00

多分だけど、魚焼きグリルって使った後のお手入れが大変でしょう。

放置すると臭くなるし。だから茹で鮭が流行ってるんじゃないかなぁと思います。
やっぱり皮がパリッと焼けた鮭が美味しいです。茹でると旨みもゆで汁に流れ出てしまうので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

そうゆうことですね!

パリッとした皮美味しいですよね、大好きです。
旨味って流れちゃうんですね、、!!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/06/13 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!