dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スシローでバイトをしている高校生なのですが今週と来週のシフトが出てるのですが、勝手に決められた物で面接の際には1週ごと希望を聞いてシフトを作ると言っていたのですが、今後希望を出したりするのでしょうか?
(まだ研修期間中なのでシフトの希望をださないのでしょうか?)

A 回答 (3件)

バイト先によってやり方は違うのでなんともいえないけれど。



高校生バイトをガキだと見下して、あるいはバイト全体を見下して、勝手にシフトを組む勘違い社員(店長)もいる。
でも、入社の最初の週はとりあえずシフトを組んでーーーとか、全員分のシフトをとりあえず組んで後で入れない人がいれば調整するーーーとか。
店によっていろいろなやり方をしてることもあるよ。

本件の場合は、入れない日があれば店長に「この日は入れません」とか「こっちの日なら入れます」とか相談するといいと思うよ。
    • good
    • 0

研修期間中であっても、時給が発生している以上労働基準法的にアウトだと思います。


シフトはお互いが了承した上で決めなきゃいけません。

店が決めることでもないです。
例えば面接の時などに事前に、研修期間中は何曜日〜何曜日の何時〜何時になってしまって、自由に組めないけど大丈夫?と確認されていて、それでいいです。と言ったなら別になりますが

面倒かもしれませんが、労働基準監督署のホットラインなどもありますので、ネットでつけた付け焼き刃の知識よりも、こういう場合ってどうなんですか?と一度電話して相談するのも良いかもしれませんね。

アルバイトでも労働基準法について知っておいて損はありません。(というか割とブラックなとこも多いので)高校生だと大人相手にいろいろと不安かもしれませんが、労働基準法を守らないのは法律違反なので、みんなが受け入れてるから…と我慢しないようにしてください。
    • good
    • 0

あなたもか・・



そういった事は 店が決める事であって 第三者が 「こうだから こうです」は 通じない・・

聞く相手が 全く違う
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A