
No.6
- 回答日時:
業務の実態が無いとして、補助金は出ないでしょう、たぶん。
でも、コロナはメタメタなので、すり抜けて通ってしまうかもしれませんね。
税理士がそんなのやってる?ちょっと信じられませんけど。
税理士を入れているという、話だけで、実際には税理士なんていないのでは?
税理士さんは数年前まで1回数万円の報酬でお願いしてたらしいですが、ここ数年は使っていなかったそうです。毎年確定申告はしているようですが、内訳書類全くなくて申告みたいです。
税理士さんだから出来たことが、もう出来なくなっていたからとんでもない申告なんでしょうな。
No.4
- 回答日時:
ん?役所が基礎控除を書いてくれてるなら、それを下回る、売上−経費なら所得0て事で、そこを知りたいんだと思います
だから
売上と経費を書けってこと
所得か・・・
所得は売上か経費を引いた額でしたっけ?そこは0円でした。
実は高齢でネット環境も近くに家族も無くて、それで居酒屋で生活しています。お客さんは毎日いたので売上もあって材料も仕入れて家賃も支払っていました。確定申告も自分でやっていますが、高齢者特有のわかんないから空欄みたいな感じで申請して、それが通ってきた感じです。
No.3
- 回答日時:
>飲食店で売上0円で毎年確定申告…
1 年間にお客さんが 1 人も来なかったのですね。
店は営業していたのですか。
>補助金申請で売上表を市役所に…
何の補助金ですか。
どこの市ですか。
>これで出せますか…
出すのは出せるでしょう。
受理されるかどうかは、また別の問題です。
どこの何の申請かも書かずに、受理されるかどうかの判断まではできません。
実は高齢でネット環境も近くに家族も無くて、それで居酒屋で生活しています。お客さんは毎日いたので売上もあって材料も仕入れて家賃も支払っていました。だから売上0円は無いですよね?
提出先は水戸市です。
確定申告も自分でやっていますが、高齢者特有のわかんないから空欄みたいな感じで申請して、それが通ってきた感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 投資・株式の税金 株配当金の節税について教えてください 2 2022/06/15 16:15
- 確定申告 確定申告初心者で困っています 4 2023/03/03 18:21
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人から贈与された金品につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
自署・捺印の自署はゴム印でも...
-
失業保険給付中に、ネットで物...
-
確定申告書の生年月日を間違え...
-
出張の為、レオパレスを賃貸し...
-
いとこ同士で同じクラスはOKで...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
-
年末調整 1年のうちに同じ会社...
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
確定申告後に国民保険料の還付...
-
紙幣選別機(コインカウンター等...
-
間違えてずっと甲欄で計算して...
-
個人情報が漏れているのでは?
-
11月で退職し最終初期が決ま...
-
源泉徴収票の提出について
-
お手伝いでいただいたお金は確...
-
年末調整の対象者
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告の収入の欄は、税込み...
-
12月分請求を1月に払った時の確...
-
チケット譲渡の際の確定申告に...
-
生命保険外交員 確定申告の還付...
-
白色申告の簡易帳簿について
-
準確定申告時の青色申告特別控除額
-
3年前から本業とは別に副業をし...
-
ハンドメイド 確定申告について
-
事業をしていて最初は雑所得か...
-
法人から贈与された金品につい...
-
源泉徴収されていない給与所得...
-
個人経営の飲食店で売上0円で毎...
-
確定申告後に国民保険料の還付...
-
確定申告書の生年月日を間違え...
-
確定申告で医療費控除の申請を...
-
電柱敷地使用料 確定申告
-
生活保護受給中に衣類などを買...
-
確定申告で申告した額と還付金...
-
1月の所得税が通常の3倍以上で...
-
退職金は源泉徴収票に含まれな...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
売上は0円(無記入)、経費なども0円(無記入)で申告し、補助金申請時には売り上げを記載して申請では、やはり矛盾が生じてしまいました。なので、今回の申告は諦めました。
真面目に一生懸命、きちんとしないと救われませんね。
ネット環境も家族もいない高齢者について、いろいろ考えてしまいました。