アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

弁護士って何する仕事ですか?

A 回答 (7件)

法律的なアドバイスや相談、書類作成代理、手続その他の代理行為などを行う専門家であり、弁護士法をはじめとする各国家資格者の法制度により、無資格者が行うと罰せられる行為もあります。



人の財産や権利義務を扱う者として、その素養を計るのが司法試験となります。司法修習などを含め、司法試験合格者は、検事・裁判官・弁護士になることができます。
その他、法科大学院の教授などは、司法試験や司法修習を行わずに弁護士になることができる場合があります。さらに、公務員である検事の補佐をする書記官などは、司法試験とは別な内部試験などで検事などになり、その後弁護士となる道もあることでしょう。

弁護士は、弁護士自身の判断で扱える分野の一部などを専門的に扱うことが一般的ではありますが、ほとんどの法律分野を扱えるプロフェッショナルとなります。そのため、税理士・弁理士・行政書士・社会保険労務士の登録を無試験で行えたり、弁護士資格のみでこれらの業務を扱えたりします。

そのため、弁護士が弁護士事務所を経営しながら、税理士登録を行い、税務や会計の業務を受任したり、弁理士登録して特許事案を訴訟だけでなく登録申請や管理などをおこなったりすることもあります。
登録するかどうかは、対外的にわかりやすく信頼を得たり、業界情報を得やすくしたり、他の資格者を雇用したりするためなどいろいろなことがあることでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

弁護士っていろいろできるんですね。ありがとうございました

お礼日時:2021/08/08 15:36

【弁護士の仕事とは】


弁護士は、司法試験を突破して国家資格を取得した法律の専門家であり、人々からの法律相談に乗ったり、依頼人に代わって相手方と交渉したり、裁判で争ったりすることが主な仕事です。
私たちが暮らす日本は「法治国家」であり、多くの人々が快適かつ安全・安心に暮らし、また円滑に経済活動を行うためにさまざまな法律が整備され、それに基づいて国家が運営されています。
しかし、個々の権利や心情、利害関係などは複雑に絡み合っているため、たとえ望まなくても、法的トラブルに巻き込まれる可能性は誰にでもあります。
そうした問題が発生した際に、法律知識を駆使して事態の解決にあたるのが弁護士であり、扱う案件は民事事件と刑事事件の2種類に大別できますが、どちらも依頼人の利益を守ることが役割です。
弁護士法において「弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現すること」が使命であると記載されている通り、弁護士はまさに社会正義のために働く職業といえるでしょう。

【弁護士の業務の内容】
〈民事事件に関する業務〉
民事事件は、個人間や法人間など、私たちの身の回りの生活上で起こるさまざまな争いに関する事件です。
・お金を貸したのに返してくれない
・離婚や相続で揉めた
・交通事故に遭った
・医療ミスが疑われる
など、案件の種類は多岐にわたります。
民事事件における弁護士の業務も、問題の深刻度合に応じてさまざまであり、法律についての助言だけで片付く場合もあれば、代理人として書面を作成したり、相手方と交渉を行ったりすることもあります。
話し合いでの解決が難しければ、最終的には訴訟を起こして裁判に持ち込み、法的手段での決着を図ります。
民事裁判における業務は、まず依頼人の希望を聴取すること、次に事実関係を調査して、依頼人に有利となる書類や証言などを集めること、そして裁判で依頼人の弁護を行うことです。
テレビドラマなどでは、よく法廷で熱弁をふるうシーンがクローズアップされますが、実際の民事裁判はもっと事務的であり、弁護士の仕事も証拠集めなどの準備作業が大半を占めます。
裁判によっては、訴状を提出して次回の期日を決めるだけで終わり、10分程度で閉廷となることも珍しくありません。

〈刑事事件に関する業務〉
刑事事件は、警察が介入し、刑法上の犯罪が対象となる事件で、
・暴行
・傷害
・器物破損
・窃盗
・詐欺
・脅迫
・わいせつ
・賭博
など、さまざまな種類があります。
刑事事件における弁護士は、罪を犯した疑いのある人(被疑者)や、罪を犯したとして検察に起訴された人(被告人)の代理人となり、事件を調査したり、検察官を相手に弁護活動を行ったりすることが仕事です。
弁護士といえば刑事事件を担当しているようなイメージをもつかもしれませんが、刑事事件を手掛ける弁護士は少数派です。
これは、警察官や検察官が、事件関係者などを強制的に調べられる強い権限を持っている一方、弁護士にはなんら捜査権が与えられておらず、事件の調査や証拠集めが非常に難しいことが影響しています。
また、被疑者や被告人の多くは、知り合いに刑事事件を得意とする弁護士がおらず、金銭的余力に乏しい人も少なくないため、裁判所が選定した「国選弁護人」に頼るケースが目立ちます。
しかし、憲法には「誰もが公平に裁判を受ける権利がある」と明記されており、罪の重さに対して不当な量刑が課されたり、えん罪が発生したりすることを防ぐため、弁護士の働きは極めて重要です。
民事事件と比較すると、法廷で発言する機会も多くなりますので、刑事事件を扱う弁護士が少ないからといって、民事事件より仕事のやりがいが劣るというわけではありません。
さらに、近年では裁判員裁判制度が導入され、法律知識を持たない一般人に対しても、裁判の争点や被告人の言い分などをわかりやすく伝える力が求められるようになっています。
刑事事件を扱う弁護士は、民事事件を手掛ける弁護士とは求められるスキルがやや異なるといえるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刑事事件も民事事件も弁護士が必要ですね。ありがとうございます

お礼日時:2021/08/08 15:35

カネを払ってくれる依頼者のためなら どちらが正しいかに関係なく 相手を精神的に痛めつけてでも その利益を守ろうとする。


ある意味で 哀れな人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/08 15:29

法律を盾に黒いものでも白にしようとする人。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/08 15:29

依頼人から対価をもらって法律を理由に依頼人の味方をする仕事

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/08 15:29

シンプルに簡単に説明すると、人が何か問題、事件を起こした結果、その人の供述をもとに、その人の人権、生活を守ることですかね。


後は、罪にならぬように最善を尽くすことですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/08 15:29

法律を駆使して 相手を痛めつける仕事。


血も涙も無い連中で お金の為なら法を駆使して何でもする連中。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/08 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!