アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神戸大学理系志望の一浪です!私は去年は私立文系志望でしたが、家庭の事情で入試自体を受けられず、浪人することにしました。

8月が終わり、9月が始まりますが、9月からはどのように勉強していけばよろしいのでしょうか。今の時点の客観的な学力は模試が7月初旬のマーク模試(∑632/900)以来無かったので分かりませんが、英語は共通テスト型の問題で8割5分を切る事がなくなり、センター数学の過去問も9割で安定。しかしセンター現代文は9割〜8割の間で安定せず、古文漢文は8割弱しか取れません。物理化学は未習分野がまだ残って居ますが共に履修済の分野は満点〜9割のレベルまで持ってきました。私は、物理は8月半ばから始めた履修分野は名問の森、未履修の原子は入門問題精講から始めようと思い、理論化学は夏期講習で受けた化学特講1、無機有機は教科書+重要問題集、数学はFocus Goldで苦手分野(微積分、数列)を頑張ろうと思います。英語はポレポレをこれからもずっとやっていくつもりです。古漢はヤマのヤマとセンター過去問で演習して行くつもりです。
また、今までは1週間のうちの大半を英語と数学に捧げてきましたが、物理化学や共通テストだけの教科の時間配分はどうするべきでしょうか。
一応5月末の駿台全国模試の偏差値を書いておきます。
英語 60.4
数学 51.2
物理 58.7
化学 59.2
長文失礼しました。回答よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

で、共通テスト模試と記述模試の判定は?駿台全国模試は判断材料としてかなり不適切だろうと思うけれど。

河合のマークと記述を受けた方が良い。
神戸の過去問だとどうなるの?
神戸より阪大ということは?
ポレポレはオーバースペックだろうと思うけれどまぁやれているならやっちゃえ日産。
古漢は、やるつもりなら過去問猿になるよりはちゃんと教材をやった方が。
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_la/557/
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_la/525/
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_la/560/
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_la/406/
https://xn--8pr038b9h2am7a.com/books_la/412/
できているもの、予備校の授業(?)と内容が被りそうなものは不要です。
ここまではやらないよ、というのも
社会はどうとでもなってるの?

時間配分は、判定や、過去問の解け具合や学習進度によります。
ただ、お話の通りなら、共通テストは合格ラインには載ってそうなのですよね?だから、秋は共通テスト中心に、みたいなことは要らないかもしれない。
古漢や社会を、どれだけガチでやりこむのか、次第。
センターや共通テストに対応できてない、という感覚は無いですよね?
なら、過去問をやりこめば、ということも無いでしょう。
それよりは、しっかり基礎学力を上げた方が。上げつつ、過去問演習。当面週一か二週に一回。
たとえばこれまで、英数物化現古漢社を、10:12:3:3:1:2:2:1でやっていたのが、現古漢社を2倍、物化を1.5倍、リスニングを加えて、それで全体を均して、なんてくらいならあるかもしれませんが。
予備校の授業や予復習がどうなっているのかというのもあります。

国社をサボりまくって、さっぱり頭に入ってない間抜け現役受験生のように、これから国社に時間を割いて、なんてことは要らないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!