プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

トランジスタの電圧増幅率についてです。
添付画像のV0にはなぜマイナスが付くのでしょうか?

「トランジスタの電圧増幅率についてです。 」の質問画像

A 回答 (6件)

#1です。



VccはRLに直流を供給する電源です。
下は実際の回路の例です。
http://www.gxk.jp/elec/musen/1ama/H13/html/H1308 …
ここにある Fig.HC0301_b が実際の回路例です(上から2つ目の図)。
ベースに+の信号が入るとベース電流が増し、コレクタ電流はそのhfe倍ですからこれも増加。RLに生じる電圧は大きくなります。これによってコレクタ・エミッタ間に生じる電圧は小さくなります。
つまりviが増加するとvoは小さくなるのでvoの式にはマイナスが付きます。

ご提示のような等価回路では電源Vccは省略されるのでわかりにくいですね。また等価回路を見ただけではベース電流、コレクタ電流ともマイナスの電流が流れるように見えるかもしれません。実際の回路ではあらかじめ適当な直流電流を流しておいて入力信号によってこれが増減するような動作をさせます。あらかじめ流しておく直流電流のことをバイアスと言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

等価回路では電源が省略されているのですね。
これから勉強していって、実際の回路についても学習できればと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/21 08:40

信号の入力はViで、出力はVoです。



回答No.4でも解説があるように、このような等価回路では信号成分だけに注目して表現するので、電源Vccという直流バイアス回路は表現されていません。

現実の回路とイメージが違うので、分りにくいのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実の回路と等価回路は厳密には違うということを知れてよかったです!
これから注意していきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/21 08:42

>電流源の扱いがよく分からないですが、


>RLの上のほうが下よりも電位が高いのかと思っていました。

ibがプラスの時、icもプラス。RLに電流は下から上へ流れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RLの電流の向きがよく分かっていなかったのですが、下から上なのですね!
ありがとうございました!

お礼日時:2021/09/21 08:41

電流の向きから


下端の線の電位を基準にすれば、
入力にプラスを入れれば出力が負に
なるのは明らかだよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

電流源の扱いがよく分からないですが、RLの上のほうが下よりも電位が高いのかと思っていました。この解釈が間違っていますでしょうか?

お礼日時:2021/09/17 22:52

信号の極性が出力は入力と逆になるからです。

つまり入力の信号がプラスの方向に変化すると、出力はマイナスの方向に振れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

信号の出力と入力はこの図でいうとどこになりますか?

お礼日時:2021/09/17 22:50

信号の極性が逆になるからです。

ViとVoは逆極性になります。
ib = vi/hie
ic = ib・hfe
vo = Vcc-ic・RL
= Vcc-vi・hfe/hie  (Vccは電源電圧。直流です)
なのでviとvoは極性が逆になります。そのためマイナスが付きます。
大きさだけを考える場合はマイナスを付けないので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

Vccはどの部分にかかる電圧でしょうか?電源を書くとしたらどこに書きますでしょうか?

お礼日時:2021/09/17 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A