
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんな時間に起きている私が言うのはなんですが、何時に電話したら良いだろうかと考えていると、時間だけが過ぎていき、かけそびれてしまうこともあります。
鍵のことで心配させる店の伝達方法に問題ありと感じますし、本当はあなたが気になったのはこのサイトを。訪れるより結構前だったのではありませんか、その時すぐ確かめると良かったの。ちょっと考えていたんじゃない?結論。これからの時間はどの時間でも世間的には連絡する上で非常識、でも、店を開けられないほうが問題。後で詫びればいいと考え、取越苦労なら早くわかったほうがいいわけで、心配ならライン、メールすぐ返事が来ないなら電話と方法を一つでも2つでもいいから(伝達のための)とりあえず連絡しちゃお。あなたの精神衛生のためにも。聞くのも勇気です。
回答ありがとうございます。
的確な行動の指示と私の気持ちを考えてくださってありがたい限りです。ひとまずLINEで連絡を入れました。もう寝れないのでこのまま起きて返事を待とうと思います。おっしゃる通り数時間前に1度この事が1度頭をよぎったのですが、連絡を忘れてしまいました。前にも同じようなことをしてしまったので罪悪感と申し訳ない気持ちでいっぱいです。

No.7
- 回答日時:
追記失礼します。
お店の仕事の流れなどがわかりませんし、一般的には誰かが鍵を預かっている或いは開けられるように手筈を整えているはずで、
今回に関しては、単に質問者さんが知らないだけという事も考えられるかとは思います。
もう1人の方が仕事の中でご自身より上であれば尚の事。
そちらの状況や普段の流れ等が分かりませんので、なんとも言えませんが、
もし、本当に2人とも鍵の所在も開け方も知らず、店長などが開けてくれるような手筈でもないというのであれば、これは言葉通りの緊急事態です。
火事であれば、例え夜中でも住民を起こして避難する必要があるためガンガンうるさくします。そのくらいお店にとって店が開けられないという事は緊急な事なので。通常では無く異常な状態なので迷惑だからメール…なんて事は言ってられません。
朝方でも何とかなりそうで、多少準備が遅れても開店に間に合うのであれば、例えば5時台とかにもう1人に連絡をとって状況確認から入っても良いかとは思います。
重ねて回答ありがとうございます。
的確なアドバイスをありがとうございます。
先程店長さんから連絡があり、もしもの場合の対応策も用意されていたようでした。結局鍵はもう1人の方が準備してくださっていたそうなので、解決しました。何度もありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
集合時間に指定場所に行くんだろ

No.4
- 回答日時:
なぜそのようなお粗末な状況になっているのか疑問ですが、
速やかに店長など連絡をすべきところに連絡を取ることかと思います。今の時間を気にしてる場合ではありません。
ご承知の通り、
店が開かない或いは遅れるという事は、売り上げや特に信用問題にも発展しかねませんし、その分の損害が発生するという事。責任問題になります。
そうですよね…そのとおりです。
LINEで連絡してみることにしました。電話はやめた方がいいですよね。私のバイト先では朝開店準備の時間にシフトに入っている人が前日またはその前の日に鍵を持ち帰っておかなければならないんです。私ももう1人の人も最後に入ったのが火曜日なのでこのような事態になってしまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイトの開店準備をするので鍵を開けないといけないのですが、鍵を受け取るのを忘れてしまって、明後日出勤 1 2023/07/20 23:39
- アルバイト・パート バイト先での質問です。朝の開店準備があるのですが、 7時30分出勤で、8時開店です。 本来、30分か 3 2023/03/28 22:57
- アルバイト・パート 初めてバイトを始めました。まだ初めてから1ヶ月程ですが、少し違和感がします。 その職場はタイムカード 1 2022/05/07 01:57
- アルバイト・パート バイトを当日欠勤したいとき 2 2023/04/15 01:30
- 仕事術・業務効率化 とある小売店の店長をしています。 会社の規模はいわゆる弱小企業というやつで全従業員が17人ほど、役職 5 2022/07/11 19:47
- 会社・職場 現在アルバイトをしている学生です。 初バイトで分からないことがあり質問させて 頂きます。 先日急なシ 5 2022/08/15 07:26
- 会社・職場 バイト先での言葉遣い 5 2022/06/11 20:29
- 飲食業・宿泊業・レジャー 店長の彼氏がコロナに感染していて、濃厚接触者のまま店に来ていました。店長本人はその時彼氏がコロナだと 3 2022/08/12 10:27
- ビジネスマナー・ビジネス文書 至急お願いします!!!ほんとに至急です!!! 私のバイト先(本屋)が先月末で閉店しました。 その返品 3 2022/04/05 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 2 2022/08/21 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト人生最大のミス
アルバイト・パート
-
アルバイトが店舗の入り口の鍵をあける
アルバイト・パート
-
アルバイトで昨日閉店作業をしたのですが、自動ドアの鍵を閉め忘れたことに昨日の夜中に気づきました。 社
防犯・セキュリティ
-
-
4
私は今日お店の開店準備を初めてやりました。その時にお店の鍵を開けることを忘れてしまいました。そのため
会社・職場
-
5
至急です!バイトでセコムつけ忘れました!
防犯・セキュリティ
-
6
アルバイト 鍵の管理
アルバイト・パート
-
7
これはどうなんでしょうか? 僕は「まいばすけっと」でバイトしています。僕は主に夕方のシフトに入ってい
アルバイト・パート
-
8
会社の朝当番って普通は無給なんですか? 始業時間は7時45分ですが、毎週1〜3回くらい、7時10分く
会社・職場
-
9
朝会社の鍵を開ける鍵当番はどうしていますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
バイト先の鍵(マスターキー)を無くしました・・・
アルバイト・パート
-
11
善意の鍵当番
その他(法律)
-
12
助けてください…バイト先のロッカーの鍵を紛失してしまいました。家の中ちゃんと探しても見つかりません。
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
バイトを当日休んでしまった。過呼吸で休んでしまいました。死にたいです。 開店前に連絡したのですが、繋
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
体調不良で初めてバイトを休んだらクビになりました。 クビにされた理由がわからないので、誰か教えてくだ
アルバイト・パート
-
15
これって遅刻ですか?? 8時半出勤時間になっていて、8時半ちょうどに鍵開けをした場合遅刻になるのでし
会社・職場
-
16
バイトの開店準備をするので鍵を開けないといけないのですが、鍵を受け取るのを忘れてしまって、明後日出勤
会社・職場
-
17
まいばすで働いてたんですが、店長が最悪で半年くらいずっと(固定が難しかったので)シンクアップでシフト
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
上司が使う社用車の鍵を持って帰ってきてしまった 今日仕事のお使いで社用車で近くのスーパーに来客用のお
会社・職場
-
19
バイトで配達用のバイクの鍵を無くしてしまい弁償してくれと言われました
その他(法律)
-
20
アルバイト先の店長から、 11時入りのバイトを1時間早く来て欲しいと言われました。あがりの時間は変更
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
合い鍵をポストに入れて返した...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
昔の人は出かける時、戸締まり...
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
家に帰って来たら 鍵が開いて居...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
マンションのゴミ捨て場の鍵に...
-
昨日休みだったのですが、職場...
-
ポスト岸田は誰なんですか? ポ...
-
友人に貸した家の鍵が返って来ない
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
派遣社員に会社の鍵を渡すのっ...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
家に帰って来たら 鍵が開いて居...
-
会社の鍵を紛失し、請求されて...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
部活内での横領
-
夜中にドアをガチャガチャ…!
おすすめ情報
この時間に連絡するなら電話ではなくLINEでも良いでしょうか?さすがに電話は夜分遅いので気が引けて…