dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科の受診についてです。
18歳(高3)女子です。
心療内科に初めて行こうと思うのですが保護者の同伴無しで1人で行くことはできるのでしょうか…?
行きたい病院は内科メインなのですが、心療内科も対応している、という感じです。(親には心療内科と言わずに内科に行くと伝えています)
薬も処方してもらいたいと思っているのですが、それも1人で 併設されている調剤薬局に行って処方してもらうことはできるのでしょうか…?
回答お願いします。

A 回答 (3件)

医師によります。


高校生までは親の同伴を求める医師もいますし、特に心療内科なら、親の同伴無しでも引き受けるケースもあります。

一度保険証持参で受診してみてください。そこから先は、医師が指示をくれると思います。
    • good
    • 0

心療内科に通っている50代の主婦です。



まずは、高校生でも診てもらえるか?が問題だと思います。
通常は、思春期外来があるので、そちらに紹介されるかもしれません。

また、保護者の方と・・・と言われる可能性はあります。

No1の方と同じで、病院に電話をしてみましょう。
    • good
    • 1

一人で行っても問題ないとは思いますが、直接病院に聞いてみてはどうでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!