No.3ベストアンサー
- 回答日時:
根本的な事から説明します。
まずリレーとは電気を伝える物です。
電源があって電球があるとします。
電源から電球に電線を接続すると光ります。
電線の途中にスイッチを設置しオフの時は光りません。
これは電線が繋がっていないから、電源からの電気が電球まで届かないからです。
この電気をつなぐ装置 それこそがリレーとなります。
そのスイッチにマグネットスイッチを使う事も多いです。
この事からマグネットスイッチもリレーと言えます。
リレーという くくりの中にマグネットスイッチが入るって事です。
他にも一定の時間が経過したらスイッチが作動するタイマースイッチ(タイマーリレー)や設定した温度になると作動するサーモスイッチ(サーモリレー)など 様々なリレーが存在します。
はなしを戻し、マグネットスイッチの原理を説明します。
マグネットと言うくらいですから磁石です。
磁石は電磁石の事で、電気が流れると磁石になります。
これにより、電気が流れたら磁石となり磁力で鉄を動かします。
この鉄による、動く動かないの動作がスイッチの役目を果たします。
よってマグネットスイッチには多くの端子がありますが、その中の2つの端子は電磁石にする為の端子でオンの時は電気は通じておりオフの時は通じていません。
また、マグネットスイッチはあくまでもスイッチですから電線の接続を行う為のもので その接続電線の数だけ端子があります。
スイッチがオフであれば電源側の端子に電気は来ていますが スイッチが繋がっていないので、電球側の端子には電気が来ていないと言えます。
ただスイッチの接続方法は二種類あり、電線が繋がっていない状態からスイッチがオンで繋がる方法。電線がつながっている状態からスイッチオンで切断する方法。
この種類により、電球側の電気が来ているか来ていないかは変わります。
ザックリまとめると、マグネットスイッチはスイッチオンの時に電磁石の端子に電気は流れる。
スイッチによりオンオフしたい電線の端子はマグネットの種類により、電気が流れているか状況は変わる。
No.4
- 回答日時:
リレーやマグネットスイッチの端子には配線していない(使用しないため)ものもあるんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- 工学 電源にさしているUSBポートを触っても感電しない理由を教えてください。 4 2023/02/11 22:18
- 工学 電気回路の2端子対回路 (1)スイッチS1のみが開いているときの電流I1を求めよ。 (2)スイッチS 4 2023/05/29 16:40
- その他(趣味・アウトドア・車) ギボシ端子について 1 2023/04/30 23:49
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気・ガス・水道業 電気・電波はそれぞれ秒速30万km、1秒で地球を7周半する光と同じ早さだと言われています。 もし、日 6 2023/06/10 21:16
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 物理学 物理 50Ωの抵抗、60mFのコンデンサ、100Vの起電力の電源、および、スイッチが直列に接続されて 2 2022/11/23 01:32
- 照明・ライト 切り替えスイッチについて 3 2023/04/27 17:06
- 車検・修理・メンテナンス エンジンかけてバッテリー交換する際にプラス端子のターミナルが金属に接触すると火花が出るのはなぜ? 8 2023/07/20 17:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの...
-
シーケンサ(PLC)にて1個...
-
【電気】タイマーリレーにコイ...
-
リレー制御に詳しい人教えて下...
-
ラッチングリレー回路を勉強し...
-
【電気設備点検】リレー試験と...
-
キーエンスKV-3000についての質問
-
無電圧接点の変更
-
52TXの52は遮断器でTがトリップ...
-
タイマーリレーの 型式H3CR-Aの...
-
±12Vの電源で24Vのリレーを駆動...
-
電気のリレーではa接点とb接点...
-
これはなんの部品ですか?
-
シーケンス図の表記で縦書きと...
-
低圧スコットトランス2次側の接...
-
400Vの配電系統はすべてELCBだ...
-
電導ゴム接点の復活方法について
-
タイマーの瞬時動作と限時動作...
-
【電気用語か英語か分からない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リレーのコイルに抵抗をつける意味
-
DC24Vのリレーの接点でAC200Vの...
-
【電気設備点検】リレー試験と...
-
ラッチングリレー回路を勉強し...
-
【電気設備】の遮断器の52RのR...
-
【電気】制御盤に直流電源を使...
-
リレー制御に詳しい人教えて下...
-
4-20mA の信号を切換えたいので...
-
キーエンスKV-3000についての質問
-
シーケンサ(PLC)にて1個...
-
タイマーリレーの 型式H3CR-Aの...
-
±12Vの電源で24Vのリレーを駆動...
-
電磁継電リレーがONしたまま
-
無電圧接点の変更
-
電気のミニチュアリレーのチャ...
-
保護リレーの反相検出の反相っ...
-
浄化槽ポンプ、フロート制御に...
-
モメンタリ押釦1個でON、OFFを...
-
フロートスイッチ付ポンプの満...
-
オムロンのリレー200V用を使用...
おすすめ情報