電子書籍の厳選無料作品が豊富!

豚汁が好きな食べ物ってのは変な事?

授業の中で、好きな食べ物を言うような機会があった時に、「豚汁」と答えたら先生にすら、「豚汁〜?笑」みたいな反応されたので、気になりました。

(まあ正直、何が好きでも私の勝手なので、放っておいて欲しいとは思いましたが…。)

ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (44件中11~20件)

全然変じゃないです。


居ますよ知合いにも豚汁が好物の人。

先生なのに、言われた側がどんな気持ちになるか考えないで発言しているところが残念な先生ですね。でも先生なのにって先生いますよね。私が子供の頃も居ました。
「だめなんですか?」って言ってやると気付くかもしれませんよ、良くないこと言っちゃったって。
親に「今日学校で授業で当てられてこう言ったら先生にこう言われて、笑われて嫌な気持ちになった」と言えばいいですよ。
そういう対応はダメだと先生に気付かせるためにも友達や親や他の先生に言ったら良くなるかもしれませんよ。

「豚汁が好きなんだ、温まるし美味しいよね。ご飯とよく合うよね。」とか言ってくれたら気分違いませんか?
先生なんだからって思いますよ。
    • good
    • 1

豚汁って人によっては飲み物の認識だから。

    • good
    • 2

珍しいね、変わってるね、って意味で、別に責めてるわけではないです。

それだけのことなので、放っておいてもへったくれもないです。
こんなこと気にしてると、被害妄想強めで痛々しく見られますよ。

私は、豚汁を真っ先に挙げる人、「いそう」って思いますけどね。別段変わってるとも思いません。
    • good
    • 2

豚汁は味が濃くておいしいですよね。

好きな人は多いんじゃないでしょうか。
吉野家とかにもありますよ
https://www.yoshinoya.com/menu/sidemenu/
    • good
    • 1

意外なメニューが挙がったので、そういう反応を示したのでしょうね。


でもいいと思います。
いろんな具が入って、おいしいですよね!
豚汁定食があるくらいですから・・・
    • good
    • 1

豚汁は、本当は毎日食べたいです。


おいしい。
栄養のバランスが最も良いので、豚汁一品でもよい。

まあ、先生は、豚汁は料理ではなく味噌汁の扱いで感じたのでしょう。
でも、B級かもしれませんが、豚汁は1品料理として扱えます。
器がそれなりのものを欲しいですが。
(ご飯を食べないように)

日本人は常に大事なビタミンB1不足です。
ミトコンドリアがエネルギー物質ATPを作るために必須のビタミン。
すべての細胞が、最大限に働くためには、ビタミンB1は必須です。
(脳細胞も、ミトコンドリアがATPを作り出しているからこそ、考えることができる)

日本人の食べ物では、豚肉と、豚肉製品(ハム、ソーセージ、ウインナーなど)以外ではほとんど少ないのです。
そのため、日本人は毎年少なくとも700万人の脚気患者がいます。

また、夏になると肉体労働者、スポーツマン中心に、あるいは脳を使う知的労働者には、おそらくは、60%ほどがビタミンB1不足です。

ある大学の、合宿中のボート部の調査では、21人中、17人はビタミンB1不足だった。
カロリーは、5500カロリーだったが。

毎日、豚汁を食べましょう。豚肉多めに入れて。
(豚肉100gで、1日の必要量。豚肉製品なら200g必要)
    • good
    • 1

あああ

    • good
    • 1

普通だと思います。



男性の好きなものランキングで常にベスト10くらいじゃないでしょうか。男性は若い女性の好物はパスタとかケーキ的なものを期待してるからオッサン臭いと思われたんでしょうけど。知らんがなって感じですよね。
    • good
    • 2

おかしくないでしょう。



先生は食べたことないのかな。

豚汁は御馳走でしょう。


当方の住むマンションでも
コロナ騒ぎが起こる前は
毎年、餅つきがあり、
住民に搗き立て餅と
出来立て豚汁を
ふるまうイベント
開かれていました。

今はコロナで密を産むという
理由で中断しています。

開催されていた時は
イベントに参加した人々は
参加者の人数にもよりますが、
ほぼ搗き立て餅と豚汁が
お代わりし放題でした。

まあ豚汁はあまり飲み過ぎると
塩分取り過ぎの感じもしますので
ほどほどですね。

早くコロナ騒ぎが終わり、
そういうイベント復活
となることを祈ります。
    • good
    • 1

冬は豚汁が定番だと思います。

春になれば潮干狩りシーズンとなり、アサリの味噌汁が美味しくなる季節です。季節により変化をさせた方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!