dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昼ごはんに調味料だけの具なしパスタを作っているのですがお腹が空いてきます。
何か安くて簡単なおかずはありますか?

A 回答 (12件中1~10件)

ほぼ糖質と塩分プラスアルファだけの素パスタだったら消化が良いので


お腹がすきますよ…。

たんぱく質と、消化を遅くする食物繊維を入れてみてください。
腹もちが格段に上がります。

たんぱく質は鶏むね肉が一番安いでしょう。グラム50円以下で手に入る店がけっこうあります。

胸肉は焼くとパサつきがちが気になることが多いのでサラダチキンにすると飽きにくいし数日分作っておいておけます。
分類としては低温調理になるため、「保温中の温度の維持」「長めに加熱」は必ず理論を押さえてください。

これを一食100gは使う。100gの鶏むね肉は皮つきでも約17gのたんぱく質を含むため、1日最低限のたんぱく質が摂れます。
はっきり言って「調味料だけの素パスタ」は食事として最低ですよ。何年も続けてたら医療費のほうが高くつく。
炭水化物(食物繊維を意識)+たんぱく質+脂質+ビタミン・ミネラル類は食事の基本で、長期的に最も安くあがるのはこれらが整った食事です。
それを忘れないでほしいです。

安いタンパク源に話を戻して、
一パック150円以下の卵が手に入るのなら卵も良いです。

卵はスープにしても良いですね。
お湯に調味料→水溶き片栗粉を入れて均一にとろみをつけ、溶き卵を落としてかきたま汁のようにします。温かいのととろみの相乗効果で食べたという満足度がカロリー以上にあります。
細い櫛切りにした玉ねぎを入れてもいいし、わかめを足してもいい。

調味料には中華調味料+ごま油、コンソメ+オリーブ油、和食の出汁の素+味噌など展開もたくさんありますので飽きません。

安い食物繊維源は「胚芽押し麦を白米に4割ほど混ぜて炊く」なんですけど…。
もうスパゲッティをお持ちのようなので、キャベツはどうでしょうか。
冬キャベツは1.5kg前後あり、今は手ごろな値段です。(年始年末にかけて上がっていきますので安いのを見かけたら今の内に年明け分ぐらいまで買っておくとよいです。)
あとはとりあえず適宜、緑が濃い葉物を切って炒めて保存。今の時期は冷蔵庫で2,3日持ちます。

これに今の時期、カボチャかニンジンをなんか切って火を通してください。
    • good
    • 1

たまごかけご飯‼️(^◇^)

    • good
    • 0

専業主婦さんでしょうか。


毎日作る汁物をお昼の分まで作ることです。
汁物はお腹が膨れますし、具沢山であれば野菜も取れます。
けんちん汁や豚汁に冷凍してあるご飯を解凍して入れれば雑炊になりますし、おうどん(これも冷凍ものもが売っています)を入れても美味しいですよ。
ミネストローネのようなスープ系でしたらパスタを入れて温めなおせばスープスパが出来ます^^
寒い季節は温まりますし、お勧めです。
逆に昼間に汁物を作ってしまえば、夕飯の支度が楽です。
    • good
    • 0

納豆。


我が家では簡単に昼食を作る時にします。
茹でたパスタに納豆をのせて、市販の麺つゆを適量かけて、刻み海苔をふりかけるだけです。
あとはサラダを添えて出あがりです。

手軽に出来ますよ。
    • good
    • 0

①前日の夕食の残りとかをちょっとリメイクして出したり


・唐揚げ→ケチャップとウスターソースと砂糖を加えて煮る
・おかずを卵液に入れて混ぜオープンオムレツを作る  
②ミネストローネとかを作ったり冷凍しておいたスープなどを温め、パセリなどをまぶして完成
③スイーツ的な物を出す
・フルーツや市販のお菓子など
    • good
    • 0

ちょっとご質問の回答とは違いますが、粉もんは腹持ちが悪いかと思いますので、ご飯(お米)にされた方が良いと思います。

    • good
    • 1

それなら食物繊維を多く含み長期保存できる乾き物・瓶詰めの食材をトッピングすること。

きな粉・納豆・青のり・ごま・きのこ三昧・なめたけなどの豆類・海藻類・ナッツ類・きのこ類は食物繊維が豊富だ。素パスタは炭水化物だけなので栄養が偏るうえに、食後血糖値を上げやすく糖尿病リスクを高める悪手だ。食物繊維は、消化が悪いので腹もちを良くする、食後血糖値を上げにくくする、腸内環境を改善する、便秘を解消するなど数多くの健康効果がある。
    • good
    • 0

やはり具なしパスタでは栄養的にも偏りが出て、あとの2食で補うのが大変だと思います。



卵(安い)、キャベツや白菜やネギや人参、エノキなどのキノコ類(その時冷蔵庫にある野菜を細かく切って)をパスタを作る途中で適宜混ぜ合わせて加熱すれば、タンパク質もビタミンも繊維もタップリになり、美味しいです。

上記の野菜の上に卵を落とし、卵黄は包丁などで切ってから電子レンジすればバランスの取れたおかずになり、ご飯とピッタリです。
醤油でもポン酢でもマヨネーズでも好きな物をかけて食べると美味しいです。卵黄を切るのはそのままだと電子レンジで爆発するので。

後是非牛乳をカップ半分でも飲まれると、とてもバランスが良くなります。

今、毎朝気に入ってしてるのは、食パンにケチャップを塗り、その上に
ピーマン、エノキ、キャベツを細かくしてタップリのせ、その上に溶けるチーズもパラパラと振って、味付けのりもあれば細かくして上にのせ、
トースターで7分焼いて食べてます。家族も気に入ってます。
飲み物はそれぞれ好きなモノを取りますが、朝からかなりバランス取れてる?と気に入ってます。

昼はうどんそばなどの麺類が多いですが、そこにタマゴ、エノキ、ネギ、人参などその時にあるものをタップリ入れています。

健康が何より大切なので、いろいろ工夫なさって下さい。
    • good
    • 1

卵買えば、卵焼きでも目玉焼きでも20円もかからずできる。



単にパスタに具材を入れればいいとおもうんだけど。
シーフード、ツナ缶、キャベツ、納豆、いろいろあるよね。
    • good
    • 0

ジャガイモ、ニンジン、タマネギなどを炒めるか茹でるかして入れると良いですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!