
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
サーモンや鮭に天然物で安全な物が無いからです。
>サーモン美味しいのに。
脂がきつく脂身に餌の味(配合飼料)がするので寿司には向かない ハマチや青魚の養殖を使わないのと同じです。
※よく行く寿司屋(中程度)鮭の寿司を軍艦で出してる 冷凍後解凍して(寄生虫の処理)漬けで出してます、美味しい。
店主は昔ニュージーランドから生食できる天然サーモンがあり それが美味しかったからとのこと ルイベの用法で下処理してるらしい。
No.9
- 回答日時:
高級寿司店は保守的で伝統に忠実な江戸前寿司を出す店ばかりです。
もともとサーモンは江戸前寿司のネタにはありません。 カリフォルニアロールが人気があっても、高級寿司店が出さないのと同じです。 と言うのは表向きの話で、サーモンは差別化・ブランド化された高価な商品が無く、高級寿司店にふさわしい高い料金を取れないから、高級寿司店で出されることがないのです。 カリフォルニアロールも同じです。 大体、マグロのトロやウニなんかも伝統的な江戸前寿司のネタではありませんでした。 でも、大間のマグロや、利尻・礼文のウニなど、高い料金をとれるブランド品が出て来たので、高級寿司店のネタに組み込まれたのです。 回転寿司などでは普通にあるカジキマグロも脂がのって美味しいですが、ブランドがないので高級寿司店で出されることはありません。No.8
- 回答日時:
20年ほど前ノールウェイのトラウトサーモンの業者が 日本では寄生虫がいるといって塩漬けにしてたべる鮭の文化で 生の鮭は受け入れてもらえず苦戦していたところ回転すしに持って行って採用されたからです
水温4度の海でマスと鮭とのかけ合わせで養殖されたサーモンですから
寄生虫のない安全なトラウトサーモンを生のまま空輸しています
色も日本人好みに餌で赤くしています
高級すし店の伝統からは外れたのですが今は置いているお店が多くなっています。
No.7
- 回答日時:
江戸前寿司には、サーモンという魚自体がないからです。
おいしいかどうか以前に、そういう伝統なんです。
どういうことかというと、サーモンにはアニサキスの寄生虫があって、今のように熱処理や冷凍技術がなかったので生で食べることが出来ない=ネタとして定着しなかったんです。
No.5
- 回答日時:
江戸前寿司には元々サーモンはないからね。
また、流通しているのは、外国産の冷凍が多く、国産もあるけど僅か。
ちなみに私は、生のサーモンは食べられませんね(笑)子供は大好きだけど。美味しいのにって言われます。生のサンマもダメです。
近所のお寿司屋さんでも鉢で頼むとサーモンは入ってないね。
No.3
- 回答日時:
サーモンを生で食べる習慣は未だ数十年の歴史しか無い。
高級寿司店からすると「そんなの外道」。
上から目線で見下してるんです。「永遠にサーモン扱うな」と言ってやれ。
マグロの大トロなんか、江戸時代は外道で捨てる部位だった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
将棋が強い人はやはり頭がいい人ですか?
囲碁・将棋
-
新型コロナワクチンって無駄じゃない?
医療・安全
-
新幹線において、自由席が結構な混み具合で、指定席のところにも立ってる人がいる状況で、 空いてるからと
新幹線
-
4
一文無し、宿代を助けてくれたお礼 どのようにすべきか?
マナー・文例
-
5
端攻め(相振り穴熊)
囲碁・将棋
-
6
ソニー損保がひつこい
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
今の北海道ってこのコーデで行っても寒くなく暖かいですか?詳しい方いたらお願いします!
北海道
-
8
海の水を飲み水に変える事ができたら、水問題って解決しますよね?? 地球には全人口が溺れるくらい水ある
その他(ニュース・時事問題)
-
9
オッさんはどうして会社の飲み会が好きなんですかね?
飲み会・パーティー
-
10
一昨日1人で秘境温泉に行ったのですがそこで男3人からレイプされました もしかしたら妊娠したかもしれま
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
外交官(専門職)と、国家公務員一種では、どちらの方が年収が高いですか?どちらも同じですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
三井住友信託銀行は、ちょっとひと癖ありそうな行名ですが、一体何をしているのですか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
弁護士費用について
訴訟・裁判
-
14
トラブルが発生し、弁護士さんに弁護士ドットコムで相談しました。何人かの弁護士さんからメッセージを頂き
消費者問題・詐欺
-
15
名古屋に住んでいて、友人と来週、近鉄電車に乗って伊勢神宮へ初詣に行く予定ですが、コロナの第6波が来て
メディア・マスコミ
-
16
官僚 東大法学部・慶応法学部
大学・短大
-
17
実家に帰省したら親は何かもてなす準備をしとくもんじゃないですか? 自分だけならまだしも、配偶者も一緒
父親・母親
-
18
裁判判例に沿った判決はどう思いますか?
訴訟・裁判
-
19
私に関するありもしない噂を流されていました。今後どのように対処していけばいいのでしょうか? こんにち
いじめ・人間関係
-
20
優しい回答お願いします
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メジロと穴子の違い(愛知県)
-
5
鮭とサーモンの違いについて
-
6
鰻のアンモニア臭
-
7
中国産の鰻の蒲焼きの違いと、...
-
8
スモークサーモン?お刺身用サ...
-
9
880円のうなぎって中国産な...
-
10
蒸し穴子の作り方教えてください
-
11
鮭一匹から切り身は何切れくら...
-
12
新潟県村上市の塩引き鮭
-
13
うなぎの腹と尻尾ではどちらが...
-
14
うなぎとアナゴ、どっちが好き...
-
15
「うなぎ上り」と「鯉の滝登り...
-
16
オーロラサーモンとは何者?
-
17
うなぎ骨 うなぎの骨がだめなの...
-
18
うな丼って三杯食べれますか?...
-
19
ロックスとサーモンのちがいは?
-
20
有名店で食べる高いうなぎより...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter