dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、30年前に電気工事士の資格を取得しましたが、転職して使ってませんでしたが、また、電気工事業に転職を考えてます!
特に更新手続き等は全くしてませんが、この資格はまだ使えますか?
今も電気工事士の資格名で履歴書に書いて良いのでしょうか?
誰か教えて下さい♪

A 回答 (3件)

昭和63年に法改正が有り、旧電気工事士資格は


第二種電気工事士となりました。
書き換え・更新などの手続きをする必要はありません。
そのまま「第二種電気工事士」として使用することができます。

第二種電気工事士は資格の更新は必要なしですから、有効です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大変に分かりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2022/01/08 22:14

1 種には 5 年ごとの更新があり、更新講習を受けていなければ失効しています。



2 種なら更新はありませんのでそのまま有効です。

履歴書に書くには「第△種電気工事士免状保有」など、種別を明記しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/08 22:14

免許は兎も角(更新制が多いから)



一度取った資格は永久に残りますよ
知識量は下がってると思いますけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2022/01/08 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!