アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

37歳共働き夫婦です。子供は小学生の男の子が2人います。家を2年前に建て住宅ローン返済中です。
将来のことを考えると不安で押しつぶされそうになります。毎月12万円を先取り貯金し、そのうち4万を税金や保険などの支払いへ、8万円は教育費と老後のための貯金としています。ボーナスは年2回あり、貯金、iDeCo、積立投資の支払いに合計190万円を回しています。
現在の貯金額は1200万円です。
お金はあれば安心できますが、キリがないんです。一体いくら貯めれば安心できるのか。年金は今の制度でいけば、2人とも正社員で働いているのでそれなりに受け取れますが、それもこの先わかりませんよね。
そういったことを考えると、これでは全然足りない気がしています。どう思いますか?

A 回答 (3件)

2人とも正社員で家を2年前に建て現在の貯金額は1200万円なら立派なものです。

私は地方の政令指定都市にそれなりの広さの庭と二階建ての家があり住宅ローンは完済しています。この不動産は今も手放さずに毎年、固定資産税を払っています。また、都心にも木造総3階建の一戸建ての自宅を持っています。私も息子二人を大学にやりました。自分の学費は自分でとの方針です。貴方の二人の息子さんも奨学金を借りて自分で返済する様にさせれば良いと思います。
 私は、日本育英会の奨学金で大学を卒業し、就職してから毎月の自分の給料から奨学金を返済しました。借りた金額の半額のみ返済すれば良く、残りの半額は戴いた貰った形になります。私の二人の息子も独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO)の奨学金で大学に行きました。
https://www.jasso.go.jp/
 一人は、大学院の修士課程(物理学専攻・2年間)を卒業し、2種類の奨学金を借り、一つは、成績優秀と言う事で借りた奨学金の全額が返済免除、つまり、全額を戴いた/貰った形になっています。他方の奨学金は、半額だけ返済免除で、残りの半額を返済する形になっています。
 二人の息子は、既に奨学金の返済を自分の月々の給料から行い、返済を完了しています。貴方のお子さんも奨学金を借りて、社会人になってから自分で返済する様にさせれば良いと思います。
    • good
    • 1

ピケティの理論によると、人は労働よりも投資の方が効率的に資産を増やせると・・ただし、投資の意思決定をするためには、情報を集めてきて分析するという地道な作業の繰り返しが必要とされます。


今も昔も変わらないことがあると言われていて、会社員として労働対価を得る人を農耕民族と例え、投資家を狩猟民族と例えており、農耕民族はコツコツ足し算で積み上げ、狩猟民族はリスクを想定した上で、大きなベネフィットを期待します。
魚や肉は石器時代から人間は食べており、他の生物を獲得するためには、攻撃を受けるリスクがありながら、そのリスクを想定したうえで戦略を立てて、獲得を目論みます。
現代ではインフラ整備が行われ、安全保障が制定され、守られた中で生きる人間が弱肉強食の自然界よりも脆弱化した側面があり、豊な現代で不安を持たれる方は多いです。
確かにお金があれば余裕はありますが、すべてがお金で解決できることでもなく、とは言え、お金で解決できることが多いのも確かです。
預金が1200万円あっても所得が少なければ目減りする可能性もあるため、最も重要視する点は所得を積み上げることですから、お金にお金を稼がせて、実質労働とダブルインカムで稼げば、やや安心ですね。
貯蓄に回される額は十分な額過ぎるもので、ある程度将来のリスクを織り込むことができる世帯と思います。
ただ、あなた方が抱える緊張感は、今後のリスクを想定する上でとても良いものであり、今後も同様に努力を継づけられれば、次第に変化が感じられる時が来ると思います。
    • good
    • 0

似たような悩みを持たれたこちらの回答が参考になるでしょう。


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12736304.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!