
彼氏の就活が上手くいってません。
大学卒業からもう2年経ちますが、今だに就活が終えられてません。
フリーター状態です。
たまに話を聞くと、2次選考で落ちたとか1次選考受かったところと聞くのですが面接が数回あるところばかりなんです。
面接が数回あるところって大体それなりの大手企業じゃないですか?
そこからまず問題なんじゃないかと思っています。
彼の今の状態で大手企業に採用される可能性は高くないです。
それを彼氏がわからないとずっとこのままな気がします。
どう彼氏に伝えてるのがいいでしょうか…。
今回伝えてダメだったら別れようと思ってるので今すぐ別れようというようなコメントはいりません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
普通の価値観で言うと2年間は就活とは言わんよ...
普通は1,2ヶ月で2,30受けて1,2社は決まるので。
それは運とか能力とかではないし。
彼はあまり就職自体にやる気がないんだろうなあと思う。とりあえず別れたら?
正社員なったらヨリも考えるよ。とか。
No.6
- 回答日時:
質問者の見解と彼の考えが違うんだから、これはもうどうしようもないのでは?
質問文を読む限り、大手企業を狙うことが問題のように書いてあるけど、それはあくまで質問者の考えであってそれが正しいとは限らない。
客観的に見た事実とか合理的な判断でもないわけだし。
そういう質問者個人の考えを彼に押し付けても彼の考えを変えるには至らないし理解も得られないのでは。
それと。
その彼はホントに面接に行ってるのかな?
1次とは2次とか言ってるけど、実は就職活動をやっているというフリをしているだけかもしれないよ。
そもそも、彼が内定に至らない原因がどこかにあると思う。
大手ばかり狙うのを辞めさせるよりも、うまくいかない原因を解消するといいと思うよ。
悪いところや苦手なところを改善するとか。
良いところを伸ばしていくとか。
資格やスキルを身に着けるとか。
そういう話をしてみてはどうかな?
No.5
- 回答日時:
又思い付いたんですが、大企業は日本全国に支店が有りますから、転勤族になりかねません。
来週から網走支店へ行ってほしい?! なんて言われても嫌だとか、
希望の部署に配属される確率が低いのも大企業です。大きい会社ほど、たくさんの部署が有りますし、慣れたと思ったら配置替えで転々とさせられることも少なくありません。
このように、大企業のデメリットを誰々が言っていたんだけど…なんて風に伝えて、彼氏さんを良い方向に導いてあげて下さいね。
No.4
- 回答日時:
貴女が悪い訳ではなく、貴女は就職出来ない彼を支えらるほど彼を愛して信じている訳ではないので今の付き合っている時間は無駄かと。
奥さんが病気になりました働けない、家事出来ないなら離婚だと言う旦那と同じで自分の欲や都合重視で考えているのです。
それが悪い訳ではなく最悪ヒモを養う様になります。
しかし、彼が成功したときに得る利益を貰う権利はありません。
No.1
- 回答日時:
優しい彼女さんですね(o^-^o)
もし、使ったこと無さそうなら、下に貼り付けた「新卒者用スカウトのサイト」を利用してみてほしいです。
大学によっては、卒業後3年くらいは就職課を利用できる場合があるので、相談して、アドバイスももらってきたら良いと思いますよ。
大企業に行きたい気持ちも分かりますが、中規模の企業も福利厚生がしっかりしていて正社員募集なら有りだと思いますよ( =^ω^)
周りに中規模の企業に入社して成功したがいれば、何気にその人の話をして、あなたも中企業も受けてみれば? なんて具合に話してみてはいかがですか?
"CASTER BIZ recruiting | 350社導入の採用代行サービス" https://recruiting.cast-er.com/service.html?utm_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
子供が就職します。良い会社の手っ取り早い基準は東証一部上場?
就職
-
23卒の就活をしているものです。 平均年収とかよく出している就活サイトなどありますけど、あれって結構
就職
-
会社を辞めたいです。 今、24歳2年目ですが、合わない気がします。 残業も多いので、、 一方で、副業
転職
-
4
深夜仕事に転職した夫が、ずっと寝てます。
転職
-
5
友達の会社が自宅から最寄駅まで1.5キロ以上ないと交通費のバス代を請求できないという社内規定があり、
その他(就職・転職・働き方)
-
6
25歳無職です。 派遣の仕事に就くか、なんでも良いからボーナスの出る正社員を目指すか、それとも職業訓
就職
-
7
自分の将来について
就職
-
8
会社で差別があり悩んでいます。私はパート歴7年です。この職場では正社員がトイレで1日に何回も15分〜
会社・職場
-
9
有給休暇を自由に取れる人が羨ましい
転職
-
10
オリックスのグループ企業に勤めたい。
転職
-
11
私は勉強はできるのに仕事ができません。 勉強はできるとはいえ偏差値50手前の高校で学年トップくらいの
就職
-
12
身長187cmです。 テレワーク可のit企業に内定をもらって、内定後に精神科の診断書を出して「テレワ
就職
-
13
彼氏が退職したいと言う...
新卒・第二新卒
-
14
大手工場正社員って大学中退しても入れますか? (中退採用は無しで)
正社員
-
15
退職金制度について。 私は今、20代半ばで転職活動をしています。 内定を頂けた会社があり、 その会社
転職
-
16
冬のボーナスが少なくて会社を退職しようか悩んでいます。 製造業で中小企業に勤めており 手取り15万円
転職
-
17
42歳独身女性手取り17万(交通費込) 。一人暮らし。 業務委託の契約社員。 無期雇用でずっと勤める
転職
-
18
助けてください
就職
-
19
高卒に楽に内定やるとかふざけんなですよね? そのせいで大学に行ったのに内定もらえなかったのだが
就職
-
20
多少、給料が低くても、 休みが多く、残業が少ない会社がいいです。 どんな業界、職種でしょうか??
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
こんな職場どう思われますか?
-
5
「平準化」と「標準化」の使い...
-
6
半年経ちますがパートの仕事が...
-
7
仕事ができない40代です。
-
8
家の事情で仕事を休むというの...
-
9
時給制のアルバイト、何分前に...
-
10
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
11
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
12
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
13
職場で両思いだろうなという既...
-
14
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
15
若い人がパートで働くことについて
-
16
職場で全然しゃべらない人
-
17
職場で雑談しない人
-
18
「半日」って何時間?
-
19
車を運転する仕事で週二以上休...
-
20
万歩計アプリで測ったところ仕...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter