アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

依頼した日に、家へ来て面倒を見てくれるのですか?
それとも預けに行くのでしょうか?
料金などは地区で変わってくるかと思いますが、やはり高いですか?

まだ出産前なのですが、実家から遠いため単発で預けることが出てきそうです。
ベビーシッターか保育所か、どんな形態で預けようかと迷い中です。
ベビーシッターを利用する知人がいないため、教えてください。
利用している感想・メリットデメリットなど何でも結構ですので情報を頂きたく思います。
(実際、シッターさんとして働かれている方も教えてください!)

A 回答 (3件)

9月に第二子を里帰りせずに、出産しました。

長男は日中は保育園に預け、夕方からはファミリーサポートセンターのサポーターさんに来ていただき、長男のお迎えと次男の沐浴を3週間程度お願いしました。haru617さんは、上のお子さんのお世話をお願いしたいのでしょうか?ベビーのお世話をお願いしたいのでしょうか?(保育園では生まれたてのベビーは預かれないので・・・)
ファミリーサポートセンターは、各自治体にあり、サポート会員さんがファミリー会員さんの育児のお手伝いをしてくれます。
時間などは、サポートセンターの方で調整してくれるので、希望に近い形でサポートしてもらえると思います。
ベビーシッターより割安でお子様のお世話をしてもらえますよ。あくまでも、サポーターさんは有償ボランティアさんでお仕事としてやっているわけではありません。その点をきをつければ、すごく助かりますよ。
自治体の子育て支援課などが、窓口になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて知りました、ファミリーサポートセンターという存在を。ありがとうございます。
一応出来れば、6ヶ月ごろからお世話をお願いしたいと思っていました。
生まれて、自治体の窓口へ問い合わせてみようと思います。

お礼日時:2005/03/21 09:52

 21世紀財団の子育ての支援制度として保育サポーター制度が有ります。


 ベビーシッターより安く、ファミサポの様な会員制度でないので広域から支援をしてくれます。
 ベビーシッターの割引券がベビーシッター協会に提携している会社ですと使えるとか、福利厚生で出産後に使う方も多くいます。
 一度、旦那さんの会社で聞いて、シッターを使うなら少し格安で面倒見てもらえる事になります。
 私が行く会社(ベビーシッターとして)ではよく利用している方の話を聞いており、割と一般化しているようです。ABA券とか言います。
 シッター料金も各会社でまちまちですし、厳しい人選をしている会社では中の研修制度も有りシッターの認定資格を取ることを進めたていたりとか、各社それぞれが実情です。
 ファミサポは会員制度ですから、提供会員と支援会員との短い研修を受けて初めて会員になるので、ある日突然お願いは、難しいですし、将来お願いしたい気持ちがあるなら、会員登録は必要です。
 その点、保育サポーターは当然の願いも聞いているようです。
 近くの事務所が窓口ですので、問い合わてみてはと思いリンクを参考にしてください。
 

参考URL:http://www.2020net.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的なご回答ありがとうございます。
本当に知らない支援制度ばかりで、質問させていただいて正解だったと思っています。
こちらのニーズに合った制度をうまく利用して、気持ちのいい子育てをしていきたいと思います。
リンクも大変参考になりました。

お礼日時:2005/03/21 10:18

お正月に、緊急事態があり、生後1ヶ月の赤ちゃんがいたためベビーシッターさんを初めて頼みました。


良かった所は、シッターさんが自宅まで来てくれるので、まだ外に出したくない赤ちゃんには、負担がかからないと思いました。緊急時の対応をしてくれるところだったので、前日電話をしやりとりはFAXと電話を利用して、当日依頼時間より20分くらい早めに来てくれて、授乳のことや着替えの場所を説明して外出しました。私の頼んだところは、ビジター料金(単発で頼む人)は1時間で2000円くらい、夜6時以降は2500円くらいでした。シッターさんの交通費は別に負担しました。
見てくれた時間内の「保育レポート」なども提出してくれました、留守中の来客、電話はどうするかとか、カギはどうするとか細かいところまできちんと確認するところがいいと思います。あと、うちは念のため隣の家の人に「○時から○時までベビーシッターさんが来てます」と知らせておきました。シッターさんにも隣の人に来ていることを知らせてあることを言っておきました(シッターさんの話では近所には頼んだことは内緒という人も結構いるそうです)

住んでいる市の保育所が一時預かりは1歳以上だったので、7ヶ月の子を引越準備で数日間、無認可保育園の一時保育へ預けたことがあります。こちらはビジター料金で1歳未満は1時間1000円くらいだったと思います(1歳過ぎると700円くらいだった)着替え、オムツ、ミルク必要な荷物は預ける時に持って行きました、無認可保育園の一時預かりを利用するなら絶対見に行くことをおすすめします。ママが見て直感で「ちょっと預けたくないかも」と思うところはやめたほうがいいと思います(私もあらかじめ数ヶ所電話し、その対応と実際見た感じで決めました)そのとき、上の子は市の保育所の一時保育を利用しました(1日8:30から16:30で2500円)。あらかじめ本人を連れての申し込みが必要で、一日の人数制限もありました(通常の保育児も多いので)値段は確かに一番安いです、あらかじめ預ける予定がはっきりしていて、本人も大きくなっていれば保育料は安いし、園庭あるしいいですよね。

すぐに預けられる人が側にいないって心配ですよね、もちろん民間でなくても、いろいろサポートしてくれるシステムもありますし、あらかじめ調べておけば安心です、頑張って元気な赤ちゃんを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談をありがとうございます。
やはり、「緊急事態」というものは付き物ですよね・・・
自分ひとりでも戸惑うのに、赤ちゃんがいたらと思おうとホントに大変だろうと思います。
でもいろんな機関をうまく利用して、赤ちゃんにも自分にも窮屈でない子育てをしていきたいと思います。

お礼日時:2005/03/21 10:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!