性格悪い人が優勝

前から思ってたんですけど、教員ってほとんどの人が社会出てないのに
そんな人が子供に物教えていいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (8件)

宇宙に行ったことのない宇宙科学者はいるし


翻訳者でも海外に行ったことがない人だっている

社会と言っても
教員だって子供時代はある

しかも
あなたの知らない子供を
毎日見ている

その論理で言うと
子供じゃないと教師にはなれないことになる

では
どう言う人なら教員にふさわしいのか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

宇宙の話と社会の話を同じにしないでください笑
コストが違います。
ちなみにホーキングは一回行ってますね。 
とりあえず、社会人経験積んだ人間を採用するべきかと
大学もそうでしょう

お礼日時:2022/01/21 14:21

ひろゆきのそれは全然「独自の教師論」ではないです。


昔からよく言われています。

私は今、小学校に関わっているので彼らの世間ズレした慣習や価値観にはウンザリしてます。
とにかく全員、仕事がめちゃくちゃ遅い。
たった600行のエクセルのデータ処理をやらせたら、何日もかかったあげく間違いだらけで最悪でした。
ソート、フィルタ、関数、重複抽出の仕方を知らなかったそうです。
一行ずつ選択して色を付けてるの。
知らないことは罪じゃないですが、「もっと効率のよい方法があるはずだ」という考えに至らないのが、終わってる。
それなのに年中「大変だ、大変だ」と言ってます。

なので私も同じことを思ってましたが、小中学校は基礎教育を教える場なので、それでいいと思うようになりました。
というか、それに特化していることのメリットもあるし。

小中学校の教師は、文科省の決めたカリキュラム通りに、黒板授業をする役割です。それ以上を求める方が勘違いかなと思う。

人生の師、社会の教師は別に求めるべきです。
私の通っていた高校は、専門家もけっこう集めていましたよ。
特殊かもしれないけど、そういう学校もあります。
    • good
    • 1

>子供に物教えていいので


「物」を教えてるわけではありません。
定められた教科の教鞭とってるだけ。
ただ、やっぱ葛藤はあるでしょうね。
教師に限らず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてるじゃないすか
いろいろ

お礼日時:2022/01/21 14:03

学校での業務も社会勉強の一つではないでしょうか。


校長・教頭への報告、教員間でのコミュニケーション、保護者との接し方等勉強していると思いますよ。
それ以上に私たちに出来ない、子供たちへの勉強の指導等色々あります。
ちなみに私は教員ではありません。また、教員は自分がなりたくなかった職種の一つです。念のために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めちゃくちゃ狭い社会ですね

お礼日時:2022/01/21 14:03

クズとは言いません、それなりの努力をして教員になったのですから。



ただし、あなたも私も教員も、全ての人がまだ経験してる途中なんです。
考えたら解る通り、完璧な人なんていませんから。

なので、その未熟さを埋める仕組みは必要だと思います。

それが他人との付き合いであり、会話であり、実体験だと思います。
    • good
    • 0

そういうのを教えるのは親の務め。


なんでもかんでも学校に依存しすぎ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、1日の半分を学校で過ごしてるから
影響が半端ないんだが

お礼日時:2022/01/21 14:01

確かに新卒だけの教員で構成されていれば疑問に思うのは当然です。

しかし、一つの学校に教員の世代はまんべんなく配置されていますので40代や50代のように世間の荒波(父兄や関係機関との折衝)を受けた人々もいますので問題にはならないのです。
まあ運悪く新卒の教員に当たってしまったら経験不足だと思って諦めるしかないでしょう。実際に私もそんな先生に当たったことがありました。
    • good
    • 0

職員室で情報を集つめていますし、家に帰ってから情報を集めてるでしょう。



そんなこと言ったら、会社員、飲食業他、みんな同じことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社員とは全く違うと思いますよ?
だって税金で飯食ってんだもん

お礼日時:2022/01/21 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!