プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員って22歳からプラス何年遅れまで許されるのでしょうか?
一旦大学(理工系)を出て、卒業と同時に別の大学(法学系)に入り直して公務員を目指すことって可能でしょうか?
その場合民間就職は完全に切り捨てての考えですが…

A 回答 (6件)

公務員試験には受験要件があり、ほぼ全ての


自治体において年齢制限が設けられています。

現在では年齢制限は緩和の傾向にあり、
地方公務員試験では35歳まで受験可能な
自治体が増えています。

社会人経験者の採用枠では、
上限が59歳となっている自治体も多く
事実上年齢制限が撤廃されているともいえます。
    • good
    • 0

一般の公務員は年齢制限がある。


それにかからなければ受験の資格はある。

学部を2度卒業するの?
浪人と留年無しで最短で8年?
なら卒業時に26歳(笑

受験しても絶対に不合格だわ。
とりま新卒になるだろうが、社会人ならすでに社会で4年の実績がある。
何を好き好んで院卒でもない役立たずの学部新卒のオッサンを採用するか。

即戦力にもなりゃしない。

それ以前、理工系を出て法学部って、法学部でイジメられるぞ。

まずは高校を卒業しな。
    • good
    • 0

各自治体で 受験要件異なります

    • good
    • 0

なんの公務員になりたいの?


なんでわざわざ法学部?

公務員の年齢制限だって職種や受験の区分で変わってきますし
地方なら自治体によっても違います

ご自身で受けたいところを調べてみたらいかがですか?

公務員って形態であって職種じゃないですよ

警察官や自衛官から 県職員、自治体職員
公立学校の教師
国家公務員

いろいろありますが?
    • good
    • 0

>卒業と同時に別の大学(法学系)に入り直して公務員を目指すことって可能でしょうか?


もちろん可能ですが、それなら公務員受験予備校に1年通った方が、コスパが高いでしょう。
    • good
    • 0

公務員と言っても色々ありますけど・・・


25歳までしか受けられないようなものから30代でも受けられるものがありますよ・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています