dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員になった場合を除いて、薬剤師や理学療法士は、30代半ば頃から給料が上がりにくくなると
いうのは本当でしょうか?また、臨床検査技師・診療放射線技師も同様でしょうか?
今後の求人数や待遇面の予測なども教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

元理学療法士です。

私の働いていた職場と理学療法士の友人達の話のみですので、すべての職場がそうであるとは限りませんことをご了承くださいね^^
>30代半ば頃から給料が上がりにくくなる
というよりは、もともと初任給が高くて昇給が少ないという職場が多いように感じます。また、管理職につくと(主任や科長)残業代がつかないので、昇格前後で給料はそんなに変わらないと上司は申しておりました。理学療法士については、転職情報誌などで将来有望とか就職率100%とかいいことばかり書いてありますが、もちろんそんな甘いだけの職業ではありません。患者さんのために就業時間後も残業代がつかなくても働ける人、自分の技術のために休みの日も講習やセミナーに行ったりできる人でなければ、続けるのは難しいと思います。No.2の方が回答されていたように、私もバイトしてました。4週8休で病院で正職員、その病院の上司に頼まれ週1で他の施設で通所リハの非常勤職員。その結果・・・体を壊しました(笑)。きつかったです。
    • good
    • 2

臨床検査技師です。


はっきり言って、検査技師は人があまっているのでやめたほうがいいでしょう。再就職も至難の業です。
病院の中で一番地位が低いといってもいいかも。
給料も低いです。国家試験も何故か医療系で一番合格率低いです。

やはりこれからは高齢化を意識して、リハビリとか・・・作業療法士などがお勧めなのではないでしょうか?
うちの病院は今年(4月)採用は看護婦とリハビリ関係、ヘルパー関係のみです。
薬剤師や検査技師、放射線技師などは、なかなか辞めないので募集も少ないです。

ちなみに・・・給料はうちは(ちまたでは)結構いいほうで、勤続10年で総年収630万、週に1~2度夜12時ごろまで仕事(夜間診療しているので)。夜中はいつ何時呼び出しかかるか分からず・・・
隔週で土曜日も出勤。月に1~2度土日宅直で丸つぶれ・・・
そんな感じです。あ、もちろん、救急車来ればいつどこでも呼び出しかかっちゃいます・・・・( ̄д ̄)
    • good
    • 0

では再び・・・



一つの勤務先で500万あればほぼトップクラスの収入なんですよ・・・それ以下はあってもまずそれ以上は期待薄です

というか、お金が欲しい理学療法士は休日に「アルバイト」をしているのがこの世界の常識です
元々の勤務先にはナイショで、他の医療機関に登録して訪問リハビリにうかがえば一件あたり3000円くらいですかね・・・

話は変わりますが、もし理学療法士に限らず医療職を目指すのであれば、まず「アフター5や休日もつぶれる世界」と強く認識しておいて下さい

勤務終了後や休日にも研修会や講習会が山のようにありますし(新しい知識や技術を常にマスターしておかなければならない世界ですからね・・・)、ほとんどの病院では定期的に症例報告会に強制参加させられ、自分の受け持ち患者さんについて報告させられます
また多くの病院では学会発表(大学病院であろうと、そのへんの中小規模病院であろうと、病院の規模に関係なく)の課題を課せられることが多いのでレポートや論文執筆で急がしいことも現実です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

研修会や講習会で忙しいというのは認識していたのですが、アルバイトをしている人がいるというのは、知りませんでした…。
外から見たらなかなか分からない世界なので、勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/03/22 23:48

理学療法士です



そうですね30歳半ばなら「リハビリ室長」や「リハビリ科長」くらいですかね・・・
大都市圏の病院勤務なら、年収500万あたりですね

ただ(ご存知かもしれませんが)、理学療法士は、たいていの場合2~3年で勤務先を変えてしまうので次の病院などでその金額をキープできるかはよほどの「腕」が無いと(管理職としての仕事もあるので)なかなか難しいですな

また、以上からも退職金など全く期待できません

この回答への補足

年収500万円からは、経験を積んでもさらに昇給するのは、やはり難しいのでしょうか?
2、3年で勤務先を変える人が多いんですね。
知りませんでした…。

40代後半位になると体力的にも大変な仕事だという
イメージがあるのですが、その位の年齢になると
退職してしまう人もいるのでしょうか?

補足日時:2005/03/21 19:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!