dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プッシュアップバーやりましたが 大胸筋両サイド横(大胸筋~脇下にカープしてるとこら辺 にしか効かずそこだけ数日筋肉痛キましたがやり方悪いのでしょうか?(もっと胸の筋肉の中心ら辺前らへんやりたいのですが)

A 回答 (2件)

トレーニング歴15年程度のものです。



理論的には、限界まで収縮させる事で内側まで効かせることができる、とは言われます。
が、実際のところは、プッシュアップバーを使ったとしても、プッシュアップだけで内側まで効かせるのはかなり難しいです。

プッシュアップは手幅が固定されていますので、上げ切った時に限界まで収縮させようとすると、肩〜腕に体重が乗ってしまい大胸筋から負荷が逃げがちになります。
これはバーベルベンチでも同様のことが言えます。

本来なら内側を鍛えるなら、ペックフライマシンなど、収縮時に最も負荷がかかる種目を行うのが最も手っ取り早いです。

もしもそのような環境になく、プッシュアップにこだわるのなら、身体を上げた時に肩甲骨が開かない事を意識しましょう。
肩甲骨の寄せ、下制、これはプッシュアップも含めた大胸筋トレーニングの基本フォームです。

肩甲骨が開いてしまうと、大胸筋の起始点である胸骨が身体の内側に逃げますので、収縮は不十分になります。

ただ、繰り返しになりますが、基本フォームが出来ていたとしても、プッシュアップだけで限界まで収縮させると言うのは現実的にはかなり難しいと考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝します

お礼日時:2022/03/27 15:24

足を椅子などの高い位置に置いてやると良いですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

感謝します

お礼日時:2022/03/27 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!