dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月から個人の歯科医院で勤務することになりました。正社員です。今いる従業員は全員歯科医師国保に加入しています。
 ですが、歯科医院では先生を含めて5人しか歯科医師国保に加入できないので、新しく入った私の分の枠がないから、国民保険に入って欲しいと言われました。
 納得がいかなかったのですが、知識のない私には言い返す事が出来ず、困っています。
 歯科医師国保について教えていただきたいのでよろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

について調べてみました。


参考URLでわかると思いますが、法律上国保組合から政管健保へと何もしなければ移行する状態になります。そのとき、歯科医師国保のままでいようとすれば、社会保険事務所で政管健保の適用除外を受けなければなりませんが、その際厚生年金の適用事業所として把握されることになりますので、適用除外の手続きを避けるために、pppqさんに泣いてもらおうとしている可能性があります。誠実な経営者で単に知識不足なのかも知れませんけれども。

参考URL:http://www.zensikokuho.or.jp/kanyuu/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べてくださってありがとうございます!!!
今、従業員はみんな国民年金を個人負担しています。
政府管掌にすると従業員の厚生年金を負担しなくてはならないんですよね。だから、5人までは歯科医師国保のままにしておいて、6人目の私には国民保険に加入するように言われたんですね・・・。
 なんかくやしいなぁ。

お礼日時:2005/03/24 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!