アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
回答ありがとうございます。



ここのサイトって、案外「高齢者」が多いと聞くのですが、
高齢者の方も「PC」とか使えこなせるようになったんですね?



もし「個人情報」にならないなら、
「高齢者の方(50歳半ば、以降~)」らしき方、
年齢を教えて貰ってもいいですか?



「個人情報」は止めてくださいね。
「年齢」だけなら、大丈夫でしょう。



※「130歳」とか居たら、ビックリするだろうなぁ~・・・。

A 回答 (7件)

86歳 75歳からパソコン独学で スマホは持たないので

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 13:44

ここはパソコンならブラウザ開いて文字を入力するだけです。


それを使いこなせる、なんて言いません。
ワープロを使っていた人にはなんてことのない操作です。

私の父は80代ですが、フロッピーさえない時代に、黒と緑色だけのモニターのパソコンを手に入れて、独学で学び、プログラムを自分で組んで、自分で職場のシステムを作りました。
PC6001を購入後、私自身は子どもながら、父の目を盗んでは雑誌に載っていたゲームのプログラムを入力して、ゲームをしていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

こんにちは。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 13:45

60代後半です。



最初にPCを購入したのがNECのPC8801、
次はPC9801でBASICでコツコツ自作のプログラムを作成していました。
当時はPCをさわっていたら「マニア」といわれた時代です。

他の方の回答にもありますが、PCが本格的にビジネスツールとされたのはwindows95が登場した1990年代後半ですね。この時に一挙にワープロ専用機が駆逐され、PCにおきかわりました。

今の50代だったら30代にはPCが一般的なツールになっていましたから、事務系ならば、使いこなせるのが当たり前でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

こんにちは。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 13:45

補足として、


当時は、パソコンは高額だったので、計算機型のポケコンにbasic言語でゲームを自作してデータを打ち込んで、遊んだりしている人もいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 13:44

現在の50代後半から60代前半は、ファミコンで遊んで、パソコンにゲームのプログラムを打ち込んで遊んでいた人もいる世代ですよ。



カセットテープにデータを記憶させてました。
最初のパソコン世代だと思います。
パソコンができる人も多いと思います。
ワード、エクセルも習ったら、直ぐにできるようになりました。

たぶん、パソコンができる人は、今の若者より詳しい人がかなりいると思いますよ。
今の若者はスマホ世代ですから、パソコンでは勝てないかも知れませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

こんにちは。
かいとうありがとうございます。

お礼日時:2022/04/07 13:43

PCが当たり前のビジネスツールとして普及し始めたのは


2000年代に入ってからの事。
その頃に50~60歳だった者達は、現在は75歳を超えていますわ。
なので、後期高齢者のPC活用は質問者さんの想像を遥かに超えて
おりますわ。
実際にBA乞食と呼ばれているネット変質者の多くが後期高齢者
ですわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

こんばんは。
回答ありがとうございます。

ホントでっか。

お礼日時:2022/04/07 02:30

50とかは現役世代です



仕事で使うと思いますよ

高齢者は65からですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

こんばんは。
回答ありがとうございます。

どうですね。
「年金支給年齢も、確か、65歳」でしたよね。

僕は、30歳なので、まだまだですね。

お礼日時:2022/04/07 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!