dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教師と医者の収入差がかなりあるのは何故ですか?
勉強が出来るのは勿論医者だと思いますが、
教師は勉強はそこそこで、それに+して
人間性的な部分がすごく重要視されてる気がします(試験でも筆記より面接の方が遥かに配点が高かったりします)
医者は試験で点数取る能力に特に長けてれば、それ以外無能でも比較的医師になってる気がします。
これについてどう思いますか?

A 回答 (4件)

教師と医者の収入差がかなりあるのは何故ですか?


 ↑
収入は、需要と供給の関係で
決まります。

教師と医者とでは、教師になる
方が簡単です。

教師は100万近くおりますが、
医者は35万ぐらいです。

医者は日本医師会てのがあって、
自民党の大票田になっています。

この医師会が、医師の数が増えないよう
自民党政府に圧力を掛けているのです。

だから、大学医学部新設が認められる
ことが少ないのです。
その結果、医師が大幅に増える、ということが
ありません。

対して、教師は、立憲など野党の票田に
過ぎないし、組織率も大幅にダウンしており
圧力団体としての力は、医師会に遠く
及びません。




これについてどう思いますか?
 ↑
人間の育成と、人間の生命病気の治癒を
比較するのは難しいですね。
どっちが大切、ということは一概には
言えないでしょう。

ただ、金はいくらでも出すから命を
救え、という人は多いけど、
金はいくらでも出すから、育成を
という人は少ないんじゃないですか。
    • good
    • 0

人間性重視www?教師も他の職業とクズ率は変わらんぞw


よく不祥事でニュースになってるだろ
じゃあ金欲しいなら医者になってみろよ
どうせお前みたいな低能は医師免許どころか教員試験にさえも受からんだろうがなw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう思いますね ただ、教員採用試験が実際に人間性重視の試験になってるから言ってるんですよ(そもそも競争じゃなくて選考試験なので) 僕も不服だと思いますし教育委員会は頭悪いなって思ってます

お礼日時:2022/05/19 21:43

人の命を預かる、なので4年じゃなく研修医やら、で勤務医26歳、かたや26歳教師、10年後、開業医、かたやサラリーマン、20年後、開業医はメルセデス、教師は、クラウン、



とかですかね、

モノ銭でみれば、です
    • good
    • 0

それは当然で、教師は公務員、医師は専門職です。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!