dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白米より玄米の方が血糖値スパイクしやすくないですか?

A 回答 (7件)

そんなことはないです。

白米のGI値は88で、はちみつよりも高いです。玄米のGI値は、55なので低GI食品になります。

「玄米」は低GI食品として優秀なんです【ダイエットにも効果的】 _ 農業とITの未来メディア「SMART AGRI(スマートアグリ)」
https://smartagri-jp.com/food/677
    • good
    • 1

糖尿病かなんかですか、


玄米高いですよ、、
管理栄養士に聞いてみるか、相談とか
    • good
    • 0

あとは実は食事は個人差が激しいです。



適正のある食品というのがあり、本の書いてあるとおりにならないのです。

貴方は白米の吸収がそれほどよくないのかもしれませんね

僕は白米を多量に食べるとすぐに体が熱くなり血糖値の上昇も体感でわかります

太っていた頃は血糖値スパイクを体感していて感覚でわかるようになっていました。

なお他の方言ってますが芋類は大変ダイエットによくてボディビルダーの方がさつまいも食べたりするようです。

筋トレをしつつ、貴方にあう理想の食品を模索するのも良いかもしれません。

体質に合う食品は覚えておいた方が良いですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血糖スパイクが起こる時の体が熱くなるという感覚は非常によく分かります。ザワザワする感じですよね…… 芋類なら安いし穀物よりは体が処理しやすいかもしれませんね 研究してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/30 01:32

栄養指導を受けているような方には、下記のような本がお勧めです。



「食品の栄養とカロリー事典」

「調理のためのベーシックデータ」

「なにをどれだけ食べたらいいの?」


(*^_^*)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変助かります。
ぜひチェックしてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/30 01:33

白米だけで血糖値スパイクするには相当な量食わないといけません。



多くの血糖値スパイクする人はそれ以外に体に悪い食品をたくさん食べたり、運動不足だったり筋肉が少ないためにそうなります。

玄米は消化が悪いので血糖値スパイクはしにくいです。

もし玄米なのに血糖値スパイクするならお菓子とか他の食品の影響です。

白米食べて健康的な人はたくさんいます。

血糖値スパイクするのは他の食生活や運動不足が原因です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しかし、私は一切お菓子食べません。
飲み物も水しか飲んでないです。
1日に一万歩以上、二万歩近く歩きますが、筋肉は少ないです……

お礼日時:2022/05/30 01:09

あまり変わらないうえ、無農薬玄米は普通の玄米の倍ぐらいの値段がするので、それだったら、ご飯の量を減らして、ジャガイモや野菜などの量を増やしている方が、まだ現実的ですよね、、、、。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります。あとは野菜沢山食べてるとそもそもご飯食べる気なくなって余計糖質制限みたいになってしまうという……

お礼日時:2022/05/30 01:05

なんで?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで?

お礼日時:2022/05/30 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!