dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペプシネックス
コカコーラゼロ
三ツ矢サイダーオールゼロ

糖質ゼロのようですが
これらの飲み物は糖尿病を悪化させますか?

コカコーラzeroの血糖値測定
http://gilow.blog48.fc2.com/blog-entry-52.html

三ツ矢サイダーオールゼロの血糖値変化
http://gilow.blog48.fc2.com/blog-entry-54.html

このブログでは「血糖値変化無し」などと書かれていますが
本当ですか?
飲んでも問題ないのでしょうか?

A 回答 (6件)

糖質ゼロの飲み物を飲んでも血糖値は上がりません。


したがって糖尿病を直接悪化させることはありませんが、合成甘味料等が使われているので、飲み過ぎは健康な人でも体によくないと思われます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/20 19:13

血糖値をすぐに上昇させるものは糖質(炭水化物)ですから、理屈の上では糖質が含まれなければ血糖値は上がりません。



私がコカコーラzeroを500ml飲んで血糖値を計ったところ、飲む前103、30分後99でした。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/20 19:13

全て炭酸飲料ですが、飲むとホッと一息つける感じがあると思います。

ほどほどの炭酸ガスは心身をリラックスさせる働きがあるからです。この働きは副交感神経を刺激しますので消化管の働きが活発になってきます。
糖尿病の方は糖の問題がないとしても飲み方によっては食欲が増すことに繋がることになりますので注意が必要です。
また、炭酸飲料を飲み過ぎるとアレルギー体質をつくる原因にもなったり、知覚が過敏になりますので痒みや痛みを強く感じるようになります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/20 19:13

基本的には、中身をきちんと検証すべきです。


たとえば、果糖も直接的な血糖増加作用はありません。よって、昔は糖尿病の人の点滴にはブドウ糖の代わりにこのような直接的な血糖増加作用のない糖がはいった輸液をしていました。しかし、今はこのような輸液は使われていません。なぜなら、その代謝にATPが多量に消費されますので肝臓に大きな負担がきて中性脂肪をあげたり肥満をきたしたりして、最終的に糖尿病の悪化を招くからです。
これは、ミカンは果糖が多くブドウ糖は少ないからといってミカンを多量に摂取すると血糖コントロールが悪化することからもわかります。
摂取したものがどれだけ血糖増加作用があるかは、GI(グリセミック インデックス)で数値化できますが、GIが低い脂肪類なども直接的な血糖上昇作用はありませんが、多量に摂取すると肥満をきたし最終的に糖尿病が悪化する事からもわかるかと思います。
カロリーゼロとうたっていてもその代謝に体の負担を強いるようだと最終的になんらかの"つけ"を払う必要がある可能性があります。人工甘味料自体も長期的な副作用はわかっていませんし、口さびしい時にいつものコーヒーでは物足りない時にたしなむ程度がいいのではないかと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/20 19:13

とある大学病院で試したところ少し血糖値上がる結果が出たそうです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/01/20 19:13

私の知人が糖尿病でしたがコカコーラが好きで好きでたまらない人


でした。
食事療法でお世話になる病院の先生が調べてくれた所、コカコーラZERO
は飲んでも良いと太鼓判を押して貰いました。
食事療法中(入院中)毎日缶コーラZEROを2本飲んでいました。
勿論食事療法は成功しています。

他については分かりません。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!