dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親会社の工場が1年2ヶ月後に無くなるので、下請けの私の会社も1年2ヶ月後に廃業して無くなります。
会社が無くなる1年2ヶ月後までいて退職したら 退職金を割り増ししてくれるそうなのですが、1年2ヶ月後になると今より1歳歳が多くなります。
今は、55歳なのですが、1年2ヶ月後は56歳になります。
だから 今、すぐに転職するべきでしょうか?
1年2ヶ月後までいて56歳で、退職金を割り増しして貰う方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

採用を担当していました。


転職に55歳も56歳も変わりはありません。より有利に転職するには十分な転職期間を持つことが大事と思いますので、在職のまま今から転職活動を始めることをお勧めします。
私の職場では、60歳定年退職後の人材をターゲットにした監視員(軽作業で低報酬)の採用が多かったです。1年ごとの契約更新で68歳まで(継続5年以上では70歳まで)勤務可能です。何人かは60歳未満の方もおられます。
    • good
    • 0

割り増しが100万以上あって確実にもらえる。


それと廃業までに給料カット等がないことが確実なら、最後までいてもいいと思います。
そうではない場合は、もう転職活動を始めた方がいいかもしれませんね。
やはり年齢的なことがありますから。
    • good
    • 0

並行してやればいいのでは。



見つかったらやめると。

会社も次が見つかって辞めるのであれば
いやな顔はしないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!