
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
会計の仕事というのが経理事務や税理士などをイメージされている前提で書かせていただきます。
簿記会計知識を持っていると、営業職などにおいての能力の付加価値となるでしょう。原価や利益への意識や考えが深まりますし、間接的な経費などにも視野を向けやすくなることでしょう。同様なことで言えば、管理職や経営者などにおいても重要なものかと思います。
また、他社の決算書内容を読み解ける能力があれば、取引先選定へのリスクが軽減することでしょう。
簿記の知識を実務で直接活用した経験がある方の場合には、当然税務などにも意識を向けることとなりますので、さらに付加価値などになることでしょう。
企業によっては、簿記検定などを持っている人などを評価し、昇給昇格人事評価や配置などに影響させることがあります。
おそらく異なる話になるかと思いますが、商業簿記や工業簿記という概念や言葉は聞いたことがある方も多いと思いますが、各業界向けの会計簿記知識があり、それに向けた資格試験もあったりします。
銀行簿記や農業簿記などは特殊な業界の特殊な職種に求められる知識でしょう。商業簿記でも銀行勘定的な意味合いで知識が求められることもあります。
そのほか、建設業経理検定というものも存在しています。
こちらの場合、4級からあり、3級までの資格種試験合格者で登録等を行うと建設業経理事務士、そのうえが建設業経理士という称号もあります。
建設業経理士または2級以上の合格者というのは、建設業関係の公共事業における入札において、入札条件となる企業評価などで税理士等の数という評価項目があり、同じレベルでカウントされないにしても、その数に加味されるようです。そのため、建設業経理検定の受験を求める会社も多く、商業簿記等の通常の簿記検定資格者や知識のある方には、建設業経理検定の合格が容易な場合もあるため、求められるのでしょう。
どういった意図かわかりませんが、工事の見積もりから社内決算などまでにおいて、しっかりと知識を持った方がかかわっているという点で評価されるのでしょう。
そのほか、経営コンサルタントや企業評価審査などを行う団体組織などであれば、決算書を読み取る知識が重要です。これに近いものとして、そういった審査ありきの投資話をする営業職においても、重要な知識なのでしょう。
会計は税務だけのものではなく、投資してくれる投資家に向けている部分や取引相手その他いろいろな目的で信用に樽相手なのかどうかの審査基準の一つであり、読み取るためにはそれ相応の知識が求められることでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
税理士って一発合格できないん...
-
公認会計士試験と地方公務員上...
-
医者や弁護士や公認会計士は勉...
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
30代から公認会計士
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
公認会計士試験に落ちた人って ...
-
50代前半から税理士なって働け...
-
秘密結社って法人ですか?
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【高校卒業後 進路】高2女です...
-
福岡大学の商学部商学科では、...
-
簿記2級と就職について 簿記2級...
-
簿記1級
-
事務にアクセス パワーポイント...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
冷やかしはやめてください。 中...
-
河合塾で早慶コースに入ってる...
-
簿記3級は本当に誰でも取れるの...
-
経理のキャリアアップ方法を教...
-
大学4年で会計士志望なのですが
-
税理士試験の合格者の出身大学
-
簿記2級 複数回合格は可能?
-
50代前半から税理士取得は?
-
(長文)会計士試験断念から国...
-
USCPAって稼げますか?
-
病院での役職名について
-
Webデザイナーか簿記、、、全く...
-
現在駒澤大学2年生です。日商...
-
簿記3級は持っててもそんなに凄...
おすすめ情報