dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

nicuを3ヶ月ローテートしたらどのくらい力は付きますか?

A 回答 (1件)

小児科医です。


小児科、新生児科志望ならスタッフもいろいろ教えてくれたり処置をさせてくれたりする思うので、3か月も回れば力がつくと思います。ただし、そのあと他の診療科を回れば忘れます。そこが初期研修医の辛いところです。結局のところ、後期研修医(修練医・専攻医)以降にみっちりやらないと身につきません。
新生児科は我々小児科医にとっても「特殊」です。もちろん、正期産や35週以降に産まれた新生児なら対応できますが、35週未満(特に32週未満)で産まれた児は場合によってはかなり苦労します。そういう診療科ですから、新生児科志望でなければローテートする意義はあまりないです。もし、「させてもらえるのなら」エコーは上手くなると思いますが、頭部エコーは新生児科(小児科)以外の人ができても何の意味もないです。診察の仕方や見るべきところも小児科の中でも特有です。新生児科を回って得するのは産婦人科医、もしくは産婦人科志望の研修医でしょうね。
あとは、その研修病院の立ち位置や指導医の方針にもよるでしょうね。大学病院クラスになると、研修医の出番はなかなかないと思われます。超未(超低出生体重児)の末梢静脈路は私も相当苦労します。血管も未熟で小児科医でも苦労するところを、研修医に任せられる指導医はなかなかいないかと。また、重篤な状況で産まれてくると、早急の血液検査(評価)とPI確保が求められます。私は研修医に「どうする?やる?」と聞きますが(新生児科を回る研修医はそれなりに新生児に興味があるはずなので…)、怖気付く研修医も少なからずいます。まぁ、「1回で交代ね」みたいな感じで経験を積ませてあげたいのはやまやまですが、貴重な血管を潰すことにもなりかねないのでなかなかそうはいかないですね。また、後期研修医がいるとそちらが優先になります。
そういうわけで、NICUはかなり特殊な診療科なので、ローテートしたからといって実力がつくとは限らないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!