
後期の基礎数学の単位を意図的に落とそうかと思っています。できればスクロールして厳しい回答のみし続けることを娯楽としている人ではない人に回答お願いしたいです。
今早稲田大学商学部の一年生で公認会計士志望です。
会計士受験:来年の5月に受けます
大学 :うちの学部はセグメントとして半分前期半分後期でできてます。後期には苦手な科目の数
学(結構時間かけないと取れないと噂)があります。私は非常にオバカな高校に元々在籍
しており、数学受験でもないので正直きついはずです。
単位 :必修単位を落とすと再履修は会計系の科目と被る可能性あるBUT再履修はできるので留
年はない
家庭 :豊かなので留年は許してくれる
そこで、基礎数学を落とし、再来年の後期?前期?に受けようと思っています。
何故落とそうと思っているのかといえば今数学を受ける余裕がないからです。
何故ここまで単位に対して恐怖が無いかといえば簿記や会計の単位はノー勉でとることができるからです。(卒業要件124単位中67単位は会計関連でとれる)
何故留年への警戒が薄いかといえば資格さえあれば就職できるし、留年中もバイトで年間300万の額面は平均一日三時間あれば資格によって稼ぐことができるからです。
心配事:会計士資格が取れなかった場合の選択肢が狭まる
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ドイツの大学であれば、英語で授業してくれて、入試を受験する必要がありません。
学費も無料ですし。ご興味あれば、検討してみると良いと思います。
ご参考まで:https://gogermany.jp/consultation/
No.4
- 回答日時:
追記ですが、本来であれば「留年できるのか(させてもらえるのか)」を親に確認するべきです。
もしも四年間通わせるのがやっとで留年は無理と言う家だとしたら「留年決定=退学」となりかねないわけですし。No.3
- 回答日時:
大学側としては「卒業できるのにわざと留年されたら困る」などと言った事はないわけですから、学生側がそれでいいなら勝手に留年すればいいだけの話です。
ちなみに私の先輩にも大学に残るために「1科目残してわざと留年」と言う人が時々いたそうです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
友達が大学で必修を3個ほど落としたらしいのですが(5回以上既に休んでるため)その場合は電話とか来るん
大学・短大
-
大学教授になりたい... どうしたらなれますか?
大学・短大
-
大学をやめたいです。 大学二年生です。二年生のうちに、語学の授業の単位をとらないといけないのですが、
大学・短大
-
4
日本の子供たちは、なぜ世界9位のOISTOを目指さず、東大、京大に憧れを持つのでしょうか。
大学院
-
5
MARCH理工で人工知能系の研究室に属してる者なのですが、担当の先生(准教授)が院進にあたって「東大
大学院
-
6
全然できない人が、どうして入試で合格できたのでしょう?
大学・短大
-
7
私は今私立大学に通う3年生です.そこから外部の旧帝大の大学院に進学したいと考えいます.そこで、そのた
大学院
-
8
推薦入学が許せません。 その大学にどうしても受かりたいなら勉強して入れって言ってやりたいです。
大学・短大
-
9
感想文を提出しろと教員に急かされているのですが、何のために書くのか必要性が全くわからず書く気が起きま
大学・短大
-
10
大学3年生です。 青山学院大学の理工学部情報テクノロジー学科に所属しているんですけど、 大学院に進み
大学院
-
11
大学4年で中退を悩んでいます。(女)
大学・短大
-
12
大学の授業について教えてください。 一流大学と三流大学とでは授業の内容も違うのですか? 授業の内容は
大学・短大
-
13
東京六大学ってなんですか? 東大だけ抜きん出てますよね?
大学・短大
-
14
大学の授業を聞くのがつらいです。
大学・短大
-
15
奨学金のみで大学、一人暮らし出来ますか?
大学・短大
-
16
大学卒業後にすぐに休学して、留学って出来ますか?
大学・短大
-
17
(工学部)教科書を丸写しするだけの数学の講義
大学・短大
-
18
全国100位以内に入るくらいの偏差値が高い大学は やっぱりそれ相応に勉強しないと入れないのでしょうか
大学・短大
-
19
大学中退について。大学1年です。 父にどれだけ大学を辞めたいという話をしても「絶対許さない」「辞めた
大学・短大
-
20
やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
授業で理解した内容をレポート...
-
5
大学の期末テストを受け忘れて...
-
6
出願書類に不備があったらどう...
-
7
面接のときのタブーについて
-
8
必修科目って5回休んだらもう単...
-
9
卒論を出したけれど
-
10
単位もらえそうにないときに担...
-
11
単位が取得できているのかを教...
-
12
進研模試でネタバレを使って後...
-
13
電車の遅延による大学の定期試...
-
14
専攻とは
-
15
卒業論文の口頭諮問でボコボコ...
-
16
論述式の回答の書き方のご指南...
-
17
卒論不認定
-
18
レポートで去年の自分のをコピ...
-
19
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
20
大学のレポートのファイル名に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter