
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リースの場合は、金銭を貸借するわけではなく物品やサービスを利用する事に対する対価ですよね?
利用料的なものの総額は、実際の物品の購入価格=資産価格よりも割増しです
※その差額がリース会社の収益の元ですから
金銭貸借ではないけど類似しているから「相当」なのでは?
No.2
- 回答日時:
ファイナンスリースは実態は金融ですが金銭消費貸借契約ではないので、手数料部分を利息と呼ぶと税務上差し支えがあるので利息とは呼ばなかったという記憶があります。
そのため会計処理上も利息相当額という用語が使われています。
こちらがイメージしやすいかもしれません。
https://www.s-l.co.jp/knowledge/kaikei.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 会社が役員に対して無利息で金銭を貸し付けた場合 1 2022/12/22 16:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 契約による重要な金融要素について。 写真は簿記のテキストの文章なのですが、 「このような利息の内重要 1 2022/12/18 23:40
- 経済学 高校数学の複利/元利計算について 1 2022/11/04 20:19
- 経済学 GDPの帰属計算についてです。 「投資活動による利息・配当益」はGDPに含まれ、「株式取引」はGDP 2 2022/05/13 17:57
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勘定記入教えてください 2 2022/06/28 10:56
- カードローン・キャッシング 借金の利息について 結婚後に旦那の借金が分かり、子供、新居の購入もしたいのではやく返したいのです。 8 2022/05/28 11:10
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 貸付金 利息、無利息 回答お願いします。 会社経営者です。 例えば、 従業員に40万貸付 返済期間 7 2023/01/22 09:32
- その他(資産運用・投資) S&P500の決算について 4 2022/11/12 08:30
- 金融業・保険業 みずほ銀行の貸越利息について 閲覧有難うございます。みずほ銀行の貸越利息について詳しい方、ご教示くだ 2 2023/02/20 11:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の問題で、8番の利息の計算に関しての質問です。 借入金は400,000円、年利率6%で利息は 1 2023/08/17 23:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報