
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先生が指定するアポ取りの方法があると思います。
メールアドレスが学生に知らされているのなら、まずはメールでアポ取りです。電話は、先生が研究室に不在の場合は出られません。大学の業務連絡はほぼメールです。一般家庭の場合は、礼儀として電話>メールでしょうが、大学教員の業務関連に関してはこの限りではありません。電話だと言った言わないのトラブルにもなりかねないので、メールでお互いに証拠を残すという意味合いもあります。
このご時世、コロナで人との接触はなるべく控えて欲しいのが本音です。大学の先生はハイリスクの年代も多いです。しかも感染者(無症状~軽症)は学生の世代に多い。アポ取りのための研究室訪問はやめるべきです。対面でアポ取りするなら、対面授業で授業終了後すぐに先生に声を掛けて、という状況に限ると思います。
No.3
- 回答日時:
シラバスという冊子(電子情報かも)にあるその講義のページにオフィスアワーが指定されていた場合は,原則としてアポイントメントは不要のまま訪問して質問しても失礼ではありません。
ただし,そのシラバスにオフィスアワーが書いてあっても,そこに「できれば事前にメールでアポイントメントをとって欲しい」と書いてあれば,そうすべきです。オフィスアワーを指定していない先生との面談は,必ずメールや電話によるアポイントメントが必要です。特に教授なら,部屋にいない時間帯の方が長いのが今は一般的ですから。No.1
- 回答日時:
> メールや電話でアポを取るのが当たり前ですか?
はい、当たり前です。常識的には、電話でです。
メールは原則補助的なもので、必ず電話を加えてください。
> 直接研究室に行ってアポイントを取って…
それでも良いですが、
執務の邪魔にならないように、配慮が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 (研究室関連)理系学部の関係者にお聞きしたいです。 3 2023/01/24 20:46
- アルバイト・パート バイトをやめようと思い、今からアポを取るために電話を入れようと思います。 店長はいつも店におらず、直 1 2022/07/05 09:58
- 学校 先生へのメール 1 2022/04/20 19:21
- 大学院 通信制大学院の研究所訪問について 1 2023/01/14 16:48
- 学校 事前訪問の連絡について 1 2022/05/10 18:53
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 小学校 小学校の時の先生が未だにむかつきます。私がいじめられていたのに、加害者の味方をしていじめをもみ消しま 5 2023/04/30 16:34
- 教育・学術・研究 文学の研究手法 1 2022/08/24 05:02
- ビジネスマナー・ビジネス文書 キャンパスハラスメントの相談員を務める教授に対して、 面接のアポイントを取るためのメイルを送りたいの 5 2022/09/29 11:52
- 転職 現在、転職活動中で先日一次面接を行いました。 思い出せる限りで状況を書き出しますので一次面接突破の可 2 2022/09/21 07:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒業した大学の先生に会いたくなりメールの文章を作成しました。添削お願いします。 また、研究室の先生に
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
教授にアポをとりたいのですが、行きたい日が約1ヶ月先です。1ヶ月前に予定を聞くのは失礼ですか? その
学校
-
教授を怒らせたようです。でも納得がいきません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
大学の先生と学生が接する事ができるオフィスアワーの時間というのは、基本的に夏休み期間は該当しませんか
大学・短大
-
5
【大学を経験したことがある方、お早めにお願いします。⠀】 大学の教授からメールの返信が無い場合、私は
学校
-
6
大学生です。 夜の8時過ぎに先生に就活のことについてメールを送ろうと思ってるんですけど、その場合夜分
大学・短大
-
7
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
教授に都合を聞きたいのですが、何日か何個か候補を上げてから都合を聞く場合○日、○日、○日で先生のご都
大学・短大
-
9
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
10
授業課題の事について教授に質問したいのですが、直接研究室に訪問して尋ねるのは失礼極まりないでしょうか
大学・短大
-
11
教授の研究室を訪ねたいときのメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
先生に捺印をお願いしたいときにどう表現すればよいですか?
日本語
-
13
優しくて頭いいので好きな教授がいます。その人がいつでも研究室に遊びに来ていい" といっていたのでひ"
大学・短大
-
14
卒論でかなり文字数をオーバーしそうです
その他(教育・科学・学問)
-
15
教授が連絡先を教えてくれない
大学・短大
-
16
10年前の卒業生からメールが来たらどう思いますか
大学・短大
-
17
大学生です。教授からメールの返事がない
知人・隣人
-
18
母校訪問についてです。私は今大学1年で、夏休み中に高校に行って先生に会いたいのですが、そのアポを取る
高校
-
19
大学の先生からのメールに、夜返信するのはダメですか? 次の日の朝まで返信せず置いておく方が印象がいい
大学・短大
-
20
大学の教授いい加減すぎませんか? ある授業の担当教授の話なんですが、 その授業のクラスルームが私だけ
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
課題の字数について質問です。“...
-
大学のレポートに名前と学籍番...
-
教育実習の内諾書の郵送について
-
大学の先生と学生が接する事が...
-
大学のリアクションペーパーで...
-
研究室選びでもめてます。
-
大学の定期試験の過去問ってな...
-
研究室訪問に土産を持参しても...
-
大学教員が学生におごるのは当...
-
私語厳禁の授業で怒られたこと...
-
飲み会の幹事をすることになり...
-
研究室訪問のメール
-
大学で教授のこと普通に〇〇先...
-
大学の成績発表が約1週間後くら...
-
指導教員がいないとき、どうす...
-
ゼミの先生が講義の中で「昔は...
-
大学の先生に伺うにあたって、...
-
慶應大学は福澤諭吉の専制国家...
-
東京藝術大学の声楽科について...
-
飲み会でのマナー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題の字数について質問です。“...
-
飲み会の幹事をすることになり...
-
研究室訪問に土産を持参しても...
-
研究室選びでもめてます。
-
大学の先生に伺うにあたって、...
-
東京藝術大学の声楽科について...
-
大学の定期試験の過去問ってな...
-
大学院受験取りやめの手紙について
-
飲み会でのマナー
-
大学教員が学生におごるのは当...
-
先生への合格お礼
-
大学の成績発表が約1週間後くら...
-
大学2年生です。 お世話になっ...
-
大学のレポートに名前と学籍番...
-
指導教員がいないとき、どうす...
-
博士論文公聴会はこんな感じで...
-
大学の先生の部屋に、勉強の事...
-
ゼミの発表バックレた時に自分...
-
教育実習の内諾書の郵送について
-
保健室の先生に手紙を書こうと...
おすすめ情報