プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自由研究を考えるのがめんどくさくて、ボールペン1本で☺︎をどれだけ書けるかっていう雑な実験をしたのですが、これどう思います?
教師に怒られたりしませんかね。
始業式が近づく度にだんだん不安になってきました

質問者からの補足コメント

  • 中学生です。

      補足日時:2022/08/24 14:02
  • 若い世代とお父さん世代の違いですね、笑

      補足日時:2022/08/24 18:04
  • こういう自由研究先生達にとっては初めてらしく、めちゃ笑われて特例として紹介されました、w

      補足日時:2022/08/26 12:59

A 回答 (14件中1~10件)

正に、発想は、素晴らしく、評価されたということですね。

おめでとうございます。
    • good
    • 0

時間、労力が、掛かる割には、得られる結果が、研究と呼ぶには、あまりに貧弱なものになりそうです。

その研究を見た人が、「なるほど、知らなかった。そうだったのかぁー。」とか、「私も、他の例として、試してみたい。」とか、「この結果は、〇〇にも、必ず活かせる。」とかの展開には、なりそうもないでしょうね。
誰からも、「アホか?」、「何なの?暇だな・・。」の評価が、関の山かもしれません。
もしかして、その学校では、独自の「〇〇校イグノーベル賞」みたいなものがあるとしたら、チャンスですが・・・。
    • good
    • 1

ボールペンだけだと


怒られそうですね

サインベンや鉛筆・シャーペンなど
ボールペン以外でも試したり

ボールペンの種類も、芯の大きさで試したり

製造メーカーの違いなんかも試したりして

沢山の比較と対照を試したら

馬鹿らしい実験だけど、誉められるかも知れないですね
    • good
    • 0

仮説をどう設定したか、それ次第。



研究は検証活動であり、具体的には「世の現象に潜んでいる因果関係を見出すこと」である。
つまり「AならばB」という関係。

科学検証なら、もう少し厳密に
「ある条件Dのもとにおいて、関係性Cにより原因Aから結果Bが導き出される」

これを仮説に変換すると
「条件Dのもとでは、原因AにCという操作を加えればBになるであろう」
たとえば
「火力や容器の形状・材質、気温、日射、気圧、気流等の条件を揃えれば、1グラムの水を1度上げるのに1カロリー必要だから、200グラムの水を1度上げるのは100グラムの水の2倍の時間を要し、300グラムの水を1度上げるのは3倍の時間がかかり、100xグラムの水を1度上げるにはx倍の時間がかかるであろう」
これではじめて実験の方法が決定される。

なお、若かろうと年寄りだろうと優れた人間の条件は同じである。
「一を聞いて十を知る」
「自分と異なる意見も尊重する」
    • good
    • 0

そんな薄い内容をしっかりレポートにまとめられたのなら問題ありません。

そのテーマでよく文字数稼げましたね。大学のレポートではないので、怒られはしないかと。
    • good
    • 0

怒られたりはしないと思います


評価はおそらく最低だろうというだけの事
    • good
    • 0

学生に戻れたなら自由研究の仕込みを数ヶ月前から準備してみんなを驚かせられるような課題に取り組みたいと大人になって思う。


誰もが避けて通るコロアフターとワク打ち後の人口動態について発表したら英雄になれそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/24 15:04

やっても良いと思いますが、


それで何を考察したいのでしょうか。

「目の前にあるボールペンを消費してみました。〇〇m 書けました」

「目の前にあるシュークリームを食べてみました。〇kg 太りました」
で何か違いがありますか?

同じ銘柄の新品のボールペンで試験し平均いくつ。
別の銘柄の新品のボールペンで試験し平均いくつ。
のような【統計】にしたうえで【考察】しないと
 「やりっぱなしで何も考えない残念な自由研究だな」
と言われるだけですよ。
受け取ってもらえるでしょうが、良い評価はもらえません。

・・・

まあ、やってみれば分かると思いますが、ボールペンって紙に転写されずペン先に浮き上がってくるインクもあるんだ。
その扱いはどうする?
    • good
    • 0

発想としては悪くないですが、☺︎をどれだけ書けるかというのがちょっと発展性に欠けるかなぁ。



単に、ボールペン1本でどれだけの長さの線を書けるかを計測すればよかったのに。

☺︎が何個書けるかもあとから計算できるし、ひらがなと漢字のだいたいの平均的長さで、原稿用紙何枚書けるかとか、ノートの文字サイズなら何文字くらいまで行けそうとか、線を書きながら自宅から3つ隣の駅まで歩けるとか、そんな計算もできたのになぁって思います。

発想はよかったけど手法がよくなかった。

まあ雑だとは思いますが、怒られはしないでしょう。
    • good
    • 1

>ボールペン1本で☺︎をどれだけ書けるかって…



着想は良い。
結果に対する考察が重要。

単に何万個書けたと言うだけなら、先生に怒られておしまい。

・ボールペンのメーカーで違うか。
・細字用と太字用で違うか。
・赤、黒、青など色で違うか。
・紙で違うか。
・気温や湿度で違うか。
などなど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!