dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

も書かないと移住の判断出来ないですよね。私が幾つか見てると何処も悪い条件は書いてないのて判断出来ないのです。
一度担当者にそれを言った事があるのですが。そしてその担当者も移住者なんですよ。
正直に書くことで好印象になると私は思うのですが、如何ですか?

質問者からの補足コメント

  • 英語の指導は求めてませんので。
    そして回答も違います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/11 12:09
  • へこむわー

    貴方がそうなだけ

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/09/12 11:43

A 回答 (4件)

たとえば冬、大雪が降るので


屋根の雪下ろしが必須・・とかですね・・
本当に居ついてもらいたいなら
そういうことも書かないとですね・・
まぁはじめはいい所だけアピールして
まず選択肢の中に入れて欲しい・・ってことかなと・・
移住者を募集するほど住人減っているということは
それなりに理由があるはずで・・
もしすごく住みやすいところなら
人は減ってないのですから・・
何かしらあるでしょう・・と思うのですが・・
どうなのでしょう・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座布団3枚!

お礼日時:2022/09/12 11:42

>雪はどの程度降る


悪い条件になるんですか?
吹雪の様子を暖炉をガンガンつけた部屋の中から見ながら、冷たいビールを飲む のが最高に幸せっですよ。
スキー・スノボもやれるっし。(温暖化で雪が少なくって困るよ)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

書いていないことは「AS IS(あるがまま)」、


書いてあることは「役場の支援など、特別に付加される特例」
じゃないんですかね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

移住募集サイトですが、いいことしか


書かないのは如何ですか?
 ↑
百%良い、なんてあり得ないのですから
悪いことも書くべきです。
そうでないと、判断出来ません。



例えば雪はどの程度降るとか、悪い条件も書かないと
移住の判断出来ないですよね。私が幾つか見てると
何処も悪い条件は書いてないのて判断出来ないのです。
 ↑
悪いことは自分で調べろ、という
ことなんですかね。



一度担当者にそれを言った事があるのですが。
そしてその担当者も移住者なんですよ。
正直に書くことで好印象になると私は思うのですが、如何ですか?
  ↑
ところどころに真実を交えると
ウソの部分も本当に思えてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘も混じえてますね。
同じように考える方が居られてほっとしました。
村長に通報して見ようかしら。
有難う御座いました。

お礼日時:2022/09/11 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!