
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
bokioさんが法律の基本的な学習を目的としてビジ法の勉強をなさるのは、診断士の勉強にも役立つと思います。
3級はかなり基本的な内容ですので、テキストと問題集をきちんと学べば、初学者の方でも合格レベルまで簡単に進めます。
2級は、3級のように問題集を1度だけ解けば合格というわけにはいきませんが、不得意な分野の問題集(過去問等)をきちんとなされば、一通りの基本的な知識が学べると思います。
但し、診断士の試験が本題ですので、それぞれの試験の対象範囲をよく検討されて、無駄のないような学習が必要だと思います。
参考URLには、診断士の経営法務とビジ法の試験についての記述もありますので、ご参考になると思います。
試験勉強、がんばってくださいね。
参考URL:http://www.h7.dion.ne.jp/~shindan/houmu.html#トップ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
コンピューター利用技術検定と...
-
大手企業の子会社の評価・与信...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
刑務官手帳とは?
-
研修が明日からあるのですが長...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
証券アナリスト
-
・もの書きの際の表現について
-
50代前半から取る資格。
-
中小企業診断士、これはどのよ...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
ためになった実用的な資格はな...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
中小企業診断士や行政書士は会...
-
薬学部生です
-
資格取得の勉強の仕方
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
危険物取扱者試験受験準備講習会
-
本試験に3度も落ちて、両親や兄...
-
乙4危険物取扱者の試験勉強の方...
-
HSK試験
-
危険物取扱者・乙種第4類の資...
-
カワイ音楽教室の採用試験について
-
ずるいかもしれませんが
-
製菓衛生師試験の対策について...
-
危険物乙4種 合格にはどれく...
-
乙4危険物取扱者の試験勉強の仕方
-
マイクロソフト・オフィス・ス...
-
今から社労士合格は可能か?
-
★FP3級試験再受験(実技)!...
-
危険物取扱者 乙4で・・・
-
危険物取り扱い 乙4種
-
FP試験2級を受けるのですがいい...
-
危険物乙四種資格について。。。
-
危険物乙4種の試験について。。。
-
試験勉強しなかった翌日の罪悪...
-
浪人や留年に寛容な業界って何...
おすすめ情報