アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実際は片栗粉や試験管では無いのですが、例えとしてわかりやすい例にしてみました。
片栗粉はサラサラと流れてくれないので漏斗のようなものを使っても細くなった部分で詰まってしまいます。
スムーズに試験管に入れるためのアイデアはありませんか?

A 回答 (13件中1~10件)

薬包紙、パラフィン紙で片栗粉を(試験管の内径より細く)筒状に巻く


筒状の紙包みを試験管に差し込む
紙筒の中の粉をスパーテル、丸い棒などでで粉を押しながら紙筒を抜く。
    • good
    • 0

No.10です。

もう一つの方法。

① できるだけ太いストローを用意する(タピオカドリンク用など)。
② 片栗粉の袋または容器に①をブッ刺す。ストロー内に片栗粉が溜まる。
③ 試験官に②を差し入れ、そーっとストローを吹いて片栗粉を押し出す。
    • good
    • 0

片栗粉を試験官に入れるのではなく、片栗粉を入れた大きめの器に試験官を入れて(埋めて)片栗粉が入るようにする。

片栗粉がたくさん必要ですけどね。
    • good
    • 0

クッキングシートはシリコンコーティングでサラサラしているので、他の素材よりも片栗粉がくっつきにくいです。




https://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/coo …

これを筒状に丸めて試験管の内側に壁を作る。
片栗粉を少しずつ投入し、一杯になったらシートの筒を引き抜く。

うまく行くかもしれません。
    • good
    • 0

割り箸などで 常時つついて押し込む方法。


当然 物体が入るのだから 試験管に漏斗は密着せずに空気を逃がす事も必要。

また、液体の場合 ペットボトルを例えれば ペットボトルを持って出口を固定して 逆さにしたときに底を軽く円を描くように回すと 渦が出来て出口からペットボトルの中に空気が入ることで瞬時に排水できることから

漏斗を回転させればスムーズに試験管に入れることが出来るかも,,,
そのためには漏斗の内側に粉が引っ掛かる工夫 漏斗の出口付近で落下する力と漏斗の回転で漏斗の縁にくっつく力 空気の流入する空間
3者が合間って違う力が働けばスムーズに試験管に入れることが出来ると思うが,,,

一例ですが 砂と小石を分けるための「篩」は
そのまま乗せただけでは、仕分けられないが、振動 或いは揺すりによって 文字通り ふるい分けられるのであって、重力と回転 或いは上下左右に振られて落下させる手法が考えられると思いますけれど,,,いかがでしょう?
    • good
    • 0

ゆっくり少しずつ入れるか、箸など細い棒状の物ででザクザクと突っつきながら入れるか、水に溶かして水溶き片栗粉にして流し込む。

    • good
    • 0

ストローを片栗粉に突っ込んで、試験管に穴を押さえたまま試験管に入れて、フッと吹く

    • good
    • 0

どのご回答も無理なようですね。


試験管を綺麗に洗ったのを片栗粉の山の中に突っ込んで揺する、これでどうだ。
    • good
    • 0

薬包紙で少しずつですかね…

    • good
    • 0

耳かきを大きくしたような「薬さじ」は?


 ネットでも購入可能です。
「片栗粉を試験管に入れる方法」の回答画像4
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!