
年末調整について素朴な質問です。サラリーマンが毎年してる年末調整ですがあれって少しくらい多目にまたは少な目に申告しても全て筒抜けで正確な金額で計算されると思ってて良いのでしょうか?
転職等はしていません。
給料以外の収入もありません。
生命保険と地震保険の証明書は添付しています。
扶養者の妻のパートでの収入
同居の大学生の娘がほんの少しアルバイトで収入あります。このあたりの数字がだいたいの見積り額で実際よりも多かったり少なかったりしてもキチンと計算されて取られる税金には変わりはないと思ってよいのでしょうか?
今まで毎年何事も無いので大丈夫なのかなとは思いますが。
正確な数字を記入しないと気がつかないだけで多く取られて損してるって事はありますでしょうか?
逆に気が付かれないギリギリの低い金額を申告すれば引かれる税金が少なくなるみたいな裏技はありますでしょうか?
そんな事は無くてお金の流れは全部お見通しですよね?
詳しい方いましたら宜しくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>多目にまたは少な目に申告しても全て筒抜けで正確な金額で計算されると…
会社で正確な数字まではわかりません。
税務署が後で調べれば 1 円単位までわかります。
年末調整とはいえ、多くの会社が実際には年末 (=大晦日) にならないうちにやってしまうので、“見積額”に頼らざるを得ないのです。
>見積り額で実際よりも多かったり少なかったりしてもキチンと…
子供や親は、「所得」が 48万以下か、48万円を 1 円でも出るかの違いだけで、この線よりずっと小さい、ずっと大きいのは支障ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
なお、給与のみなら [収入 103万] = [所得 48万] に換算されます。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得その他の所得】・・・略
妻なら、もっと細かく 48万、95万、100万、105万、110万、115万、120万、125万、130万、133万を、それぞれ出るか出ないかに留意しないといけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>気がつかないだけで多く取られて損してるって事は…
日本の税制度は申告納税を建前としていますから、税金が多くなる方向で誤ってもそのまま通ってしまいます。
税金が少なくなる方向で誤れば、忘れたころになって税務署からきつ~いお達しが届き、脱税犯扱いされます。
甘く考えてはいけません。
>税金が少なくなるみたいな裏技はあります…
裏技なんてありません。
各種の「所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
や「税額控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
に該当するものがないかよく探し、もれなく申告することが節税のこつです。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ご回答詳しくありがとうございます。なるほど思ったとおりで安心しました。でも、まだまだ分からない事ばかりですので頂いたサイトを見て勉強したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>見積り額で実際よりも多かったり少なかったりしてもキチンと計算されて取られる税金には変わりはないと思ってよいのでしょうか?
年末調整はあなたが記入した見込み額で行われます。
そして、来春、税務署から市町村にデーターが送付されて、市町村は住民税課税事務で住民票データと照合して配偶者や扶養家族の正確な所得データと照合します。扶養限度額を超えていたりすれば、来年夏頃に勤務先に年末調整が間違ってると連絡があります。
No.3
- 回答日時:
年末調整は会社がするんです。
あなたは配偶者や扶養家族の有無や、保険や住宅取得控除の書類を会社に出すだけ、それにはすべて裏付け(証明書)が必要、昔は配偶者の所得を少なめに書いて過少申告することもできたが今はマイナンバー登録のおかげですべてバレバレ。手渡しの日雇い仕事でもなければごまかすことはできません。No.2
- 回答日時:
来年の税額を決めているだけですから適当でいいと思います。
私は収入金額から引かれる社会保険 共済掛金 生命保険地震保険医療控除 寄付控除(寄付した金額から2000円を引いた残りの金額)個人年金などの控除枠を目いっぱい使う事で 支払う税金等級が決まり税金も変わりますから
個人年金と寄付控除額を目いっぱいにしています。
家族の収入を記載するのは不要わくかそうでないかを見るためで金額に影響はありません。配偶者控除60万か配偶者特別控除額60万(年間103万か130万か)息子さんが扶養にあたるかどうかを見るだけです。
税務署のお試しコーナーで金額を入れてみてください
来年支払う金額が分かります
ご回答ありがとうございます!なるほど思ったとおりで安心しました。
でも寄付金とかその他まだまだ手を出せる部分がありそうみたいですね。勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
パートで働き始めるのですが、 主人の源泉徴収票を、提示して下さいと言われました。 今まで、そのような
その他(税金)
-
住民税が急に上がった理由について。 転職して9月から新しいところで勤務しています。 住民税の通知がき
住民税
-
扶養控除申告書って何に該当する人が提出するんですか? 本社に扶養内で働いているのですがアンケートの扶
年末調整
-
4
夫の扶養に入っている場合の年末調整について
年末調整
-
5
年末調整ってやらなくてもいいですか? アルバイトをすぐ辞めてるので源泉徴収で引かれてるのは200円ほ
年末調整
-
6
所得税など自分で払う?
所得税
-
7
国税庁から、携帯メールに、未払い税金支払いのお願い とか 来るものですか?来たんです。詐欺ですかね。
その他(税金)
-
8
国税庁から 税務署からお知らせが きましたが info@e-tax.nta.go.jp アドレスは
その他(税金)
-
9
市役所で課税証明書を取り、実家に送ったら、親に金額が入っていないと言われました。市役所の役員に任せた
その他(税金)
-
10
源泉徴収について 生命保険料控除等は自分はないのですがその場合でも年末調整で還付が起こることはあり得
年末調整
-
11
年末調整について
年末調整
-
12
銀行に貯金すると、 勝手に貯金額から 税金が引かれますか? 100万円以下なら 通帳から 税金は引か
その他(税金)
-
13
年末調整の書類がとても難しくて泣きそうになりながら書いてます。旦那の会社のと、自分の会社に提出するの
年末調整
-
14
確定申告の再発行について 税務署ではなく、市役所の税務課でも再発行をしてもらえますか?
その他(税金)
-
15
年末調整で会社に生命保険やら住宅ローンの書類やら出しますが、そもそも何の為に出すの? なぜお金が返っ
年末調整
-
16
住宅ローン控除の還付金は何で所得税累計金額より越える事はないのですか?
確定申告
-
17
年末調整の還付金について 調べるとその年の最後の給与支払日、12月の給与日に還付されることが多いとあ
年末調整
-
18
退職金にかかる税金
所得税
-
19
(早急に回答頂きたいです)退職した会社が去年の年末調整をしてくれていなかったみたいで困っています。
年末調整
-
20
健康保険に詳しい方、教えて下さい。
所得税
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
源泉徴収は絶対に出さないとい...
-
5
源泉徴収票の支払金額が2社合算...
-
6
前職の源泉徴収票を提出せずに...
-
7
入社一年目の確定申告について...
-
8
給与の一部として株が支給され...
-
9
2箇所で働いている場合の年末調整
-
10
生活保護受給者のバイト 年末調整
-
11
英語で「本人」と書きたい場合
-
12
新入社員の年末調整・源泉徴収...
-
13
、 、 、 、 、 、 年明けから...
-
14
所得税が高すぎる!
-
15
新卒の源泉徴収票について
-
16
給料週払い所得税について
-
17
年末調整は株で副収入あると影...
-
18
前職が日雇いでも入社時に源泉...
-
19
源泉徴収の事で(履歴書に嘘書い...
-
20
年末調整について 今年度からペ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter