
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あ~、それ分かります(涙)★
何カ所も、それが理由で辞めましたから・・・
「お役に立てなくて申し訳ありませんので」
「皆さんにご迷惑ばかりお掛けしますので」
そのようなことを伝えて去りました。
No.6
- 回答日時:
ご本人が絶望的だと思っているなら、会社の方でも絶望的だと思っているかもしれませんね。
理由は何でも良いし、そのまま伝えても大丈夫です。でも、始めてどれくらいてすか?
遅いからと言葉に出して「早くして」みたいなプレッシャーはありますか?
ベテランの仕事の速い人たちも最初は遅かったのですよ。
慣れるまでは時間がかかるのは、その場にいる誰でもわかってます。
スゴく仕事の速い人たちは意外と慣れない人の遅さは気にしてなくて、逆に気を使ってフォローしながらやってくれてるわけですが、それに気づいてますか? 誰でも新人の頃はあるのだから考え過ぎず、コツなど教わったりコミュニケーションをとると気持ちは楽になります。
給与や時間帯や通勤のしやすさ等に問題なく、むしろ長く続けたいような条件なら、半年とか1年を目標に続けてみるのも悪くないと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
辞めるのに、理由を告げる
義務は一切ありません。
自己都合で十分です。
理由を告げたい?
その場合
バカ正直に言う必要もありません。
ウソでも何でも構いません。
適当に見繕えば良いです。
No.4
- 回答日時:
どうしてもスピードについて行けないのなら、そう言う理由で辞められても構わないと思います。
ただ、辞める際には「みなさまにご迷惑をお掛けして申し訳ありません」
と言う、お詫びの一言を入れると良いと思います。
なお、今後別のパートの仕事を探されるにせよ、どんな仕事にも、スピードは要求されると思います。
ダラダラして良い仕事など、ありません。
仕事が遅いなら、とにかく早くする努力は必要です。
もし将来、正社員を希望されるなら、仕事が遅くてついていけないなど、通用しませんから。
No.2
- 回答日時:
自己都合ですので、通用します。
何十年も前ですが、自身の母は、工場でのパートを二週間で辞めました。物の積み下ろしで、仕事が遅かったからです。手が小さめで、負けないように無理したら、腕の筋を悪くしました。接骨院に通院したので、パート代を使うことになり、儲けは殆どなかったです。
No.1
- 回答日時:
通用するかどうか気にする必要はないです。
極論すれば「さっき黒猫が横切ったので辞めます」でも構いませんし、
「一身上の都合(理由を言わない)」でもよい。
雇用主の許可は不要であることを認識しておいてください。
辞めますという人に「ダメだ」という権利はないのです。
通用する理由を探し始めるといつまでも辞められないし、下手すれば嘘をつくことになります。全くの無駄です。苦笑
後は出来るだけ迷惑をかけないように辞めるだけのことです。
民法としては2週間(14日)前ですけど、大人であれば1ヶ月以上前には伝えるべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 私はどこに行っても仕事が遅いです。 派遣で働いていた時派遣先(検品工場)からクレームが来たくらいです 3 2022/10/14 08:03
- 会社・職場 遅刻について。 チェーンの小売店で働いていますが、職場に仕事がよくできるのに遅刻が多い先輩がいます。 7 2023/07/29 21:42
- 会社・職場 仕事が超絶遅くてできません。 パートを始めて3週間目に入りました。 仕事内容は簡単で覚えれば早くでき 1 2022/11/07 19:00
- アルバイト・パート 仕事中「前の人、遅過ぎ」とパートさん達からクスクス笑われました。前には私しかいませんし確実に私です。 9 2022/11/24 14:35
- 会社・職場 私は、食品工場でパートをしています ADHDで同じ質問をしたり、同じミスが多く、仕事のスピードも遅い 4 2022/12/16 18:55
- アルバイト・パート パートを辞めたいと思いながらもうすぐ1ヶ月経ちます(仕事が遅すぎる、出来なさすぎる)。 今日雇用契約 1 2022/11/04 21:50
- アルバイト・パート 仕事中、キツいパートさんから「遅すぎ」「あー時間経つのが遅いなー」と何度も言われました。 辞めてもい 2 2022/12/06 16:12
- 会社・職場 心が狭い? 10 2023/04/12 20:54
- 会社・職場 電車通勤です。 仕事前に人身事故で電車が遅れた場合、 遅れてすみませんとか言う必要ないですよね? 仕 9 2023/07/15 22:35
- 労働相談 入社してから試用期間があると言われた 7 2023/02/08 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事が遅いと言われてしまいます 自分でも自覚はありますが、ダラダラやってるつもりはありませんしどうし
その他(社会・学校・職場)
-
バイトで仕事が遅い人ってめちゃくちゃムカつきませんか? もう入って4ヶ月も経つのにまだトロトロした動
会社・職場
-
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
-
4
今の職場にパートで入って半年が経ちましたが、細かいミスを繰り返してしまい、辞めようか悩んでいます。
会社・職場
-
5
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
6
職場で今日、いろいろ言われました。 私は子どもが小さいため、パートで週に3日、九時半~出勤しています
会社・職場
-
7
39歳です。 仕事の動作が遅いと若い時から言われます。 必然的にクビになります。 もう10社ほど働い
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
職場に仕事が出来ないパートさんがいるんですが。 すごくすごく頑張っててとっても素直でいい子なんです。
会社・職場
-
9
作業の遅い新人さんにどう対応したらいいでしょうか
知人・隣人
-
10
ミスばかりするパートは辞めてほしいですか?
飲み会・パーティー
-
11
私が悪い。のは承知です。パート5ヶ月目です。 職場に居づらくなりました。 仕事の説明もできず… 上司
会社・職場
-
12
製造業のパートをしています。 ものすごく要領が悪く、仕事は遅いしミスばかりしてしまいます。社員さんも
退職・失業・リストラ
-
13
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚えが遅いと上司に説教されてしまいました。 “今までの新人は全員、研修期
新卒・第二新卒
-
14
仕事は3ヶ月経っても慣れないなら向いてないって本当ですか?
会社・職場
-
15
半年経ちますがパートの仕事が出来ません
会社・職場
-
16
仕事中、キツいパートさんから「遅すぎ」「あー時間経つのが遅いなー」と何度も言われました。 辞めてもい
アルバイト・パート
-
17
真面目だが仕事が遅い・・・
就職
-
18
店長です。パートが定着しない理由は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
仕事で新人に、長年勤めてる自分と同レベルを求めるのは正しいの?
子供・未成年
-
20
後から入ってきた人に仕事を抜かされました
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
フリーターについて
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
出戻り入社の職務経歴書の書き...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報