

私23、彼39の同棲カップルです。同棲して1年半、近々結婚予定です。
生活費について質問です。
私は発達障害があり、現在、短時間パート+障害年金で月13万円ほどの収入です。
また、彼も発達障害持ちで、フルタイム+障害年金で26万円ほどの収入です。
今までは、私が給料日になると月3万円彼に渡していました。1ヶ月にかかる生活費はおよそ15万円です。
ですが今月、広めの部屋に引っ越し、電気代等が以前より上がりそうだから、+5000円負担してほしいと言われました。私の負担を35000円にしてほしい。ということでしょうが、渋々OKはしました。
ですが、数日考えてやはり+5000円負担するのは厳しい。と思い、今まで通り3万円でお願いしたいと伝え、謝りましたが、彼は納得してくれず結局私が払うことになりました。
一昨日の出来事ですがまだ少しモヤモヤしています。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
同棲して何れ結婚なさるのであれば、お二人の収入は一纏めにし
そこから生活費を捻出し、各々をこずかい制にすれば良いのでは?
そうすれば、お互い平等となります
少なくとも私はその様にしています
結婚した時点で自分の給料振り込みの通帳とキャッシュカードを
妻に渡し、家計管理は妻にまかせ、私はこづかいとして
月2万5千円貰っています
No.4
- 回答日時:
フルタイムの彼に比べ、家に居る時間が長いのはあなた。
広い部屋になり、冷暖房とか、電気をより使うのはあなた。
彼だってあなたより多く負担している部分はあるのだから、あなたも一緒に頑張らねばならない。
なので、負担額が増えるのは妥当だと思います。
夫婦となったらさらに見直しが必要。例えばだけど、自分の分のお金と夫のお金、合わせて39万を生活費として、妻の小遣い2万、夫3万、2人の貯蓄は余ったお金全て~とかね。
助け合っていかなきゃ(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 皆さんの生活費の分担の仕方を知りたいです。 私23、夫39の夫婦です。結婚して1年半になります。 私 3 2023/03/01 14:44
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 食費 経済的DVについての質問なんですが、 母の再婚相手で、義父になるんですが、 私(20)と妹(中3)は 5 2023/07/14 19:59
- 福祉 児童扶養手当の支給額について質問です。 収入は障害年金(障害基礎年金、障害厚生年金ともに2級)で、 1 2023/07/29 13:02
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- その他(悩み相談・人生相談) 【低収入の障害者女】 低収入の障害者の女です。 21歳、専門卒、大きめの会社の事務で障害者枠のアルバ 2 2022/06/01 23:52
- 医療費 80歳以上医療費負担1割→3割変更の条件について 1 2022/05/28 08:16
- その他(資産運用・投資) 節税と資産形成について 1 2022/07/26 12:24
- 節約 障害年金を受給しています 実家暮らしです 貯金ができません 収入は障害年金7万と作業所の工賃1500 4 2023/08/11 15:43
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
公明党はなぜ18歳以下の10万円...
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
公務員です。妻に不動産所得が...
-
持ち家、3人暮らしの生活費
-
21歳大学生です。 収入による扶...
-
パート主婦が副業で雑所得を得...
-
旦那の社会保険加入について
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
健康保険の扶養から外れるかど...
-
70歳の女性で、パート(年120万...
-
ディスカバリーネットって知っ...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
学生の年金猶予と仕事について
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
扶養控除
-
別居の大学生の子供の扶養控除
-
実家から出てひとり暮らしを始...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式口座の申込書になぜ世帯主...
-
貧乏から抜け出すには?
-
50代の月々15万のお小遣いは多...
-
扶養と水商売について質問です...
-
お小遣い5万の旦那 専業主婦の...
-
確定申告で扶養家族の年金収入は、
-
春に高校3年になる女子です。 ...
-
50代男性サラリーマンです。奥...
-
37主婦です。 旦那手取り19万 ...
-
確定拠出年金は健保の扶養家族...
-
結婚して妻にキャッシュカード...
-
今年の年収が130万超えそうだっ...
-
農家のお金のやりくりの仕方
-
年収250万正社員
-
今年大学1年のものです。 親の...
-
夫婦って、妻のマッサージ代ま...
-
一般常識かとはおもうのですが…...
-
仮想通貨について質問です。 NF...
-
生活保護についてです。私は40...
-
22歳で貯金100万は少ないですか?
おすすめ情報