dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で工場勤務だと定年まで大卒者に奴隷のように顎でこき使われるそうですが本当ですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに技術系で現場勤務の場合です。

      補足日時:2023/02/02 13:37
  • 高卒の役員、工場長、社長なんか聞いたこともないですが。

      補足日時:2023/02/02 13:55
  • 高卒程度の知識レベルで東大、東工大、京大などの大卒、大学院卒を技術的に指導出来るなんて考えられませんが。

      補足日時:2023/02/02 14:02

A 回答 (18件中11~18件)

ただ、賃金が大卒者の半分にも届かないだけだと思います。


それだけ、職種と業務で賃金に差が出ます。 
だから、大卒者が工場勤務をしないだけです。それに、お客さんに物を売るには、コミュニケーション能力が必要ですので、会話で儲けるからです。

大卒者が売りたい商品は、品質の良い誰でも買ってくれる物だからです。
大卒者はお客さんが買ってくれる物を探す。
安い物や高品質の物が売れる。

工場勤務の労働者(高卒者)はお客さんが買ってくれる物を作る。
儲けの少ない安い物や作るのが難しい物が多い。

映画に例えると、
映画館の売り上げが大卒者。
映画を作る時にお金を貰って働くのが、工場勤務の労働者。
明らかに、映画が売れたら大卒者の方が賃金が高いのでは?
映画が売れなかったら、大卒者も工場勤務の労働者もお金は貰えませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに生涯賃金は大卒者や大学院卒の人には到底敵いませんね。給与は安く仕事はきついです。まさしく3Kです。きつい、汚い、危険な仕事をやらされます。

お礼日時:2023/02/02 14:05

> 奴隷のように顎でこき使われる


間違ってもそんな事はありません。
そも「顎で使う」ような上司などいません。
会社というシステムを知らない人の偏見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前の建設現場や炭鉱業では大卒が仕切っていましたが。
高卒では出世は無理でしょう。周りに東大、京大、東工大などの一流大卒、大学院卒がうじゃうじゃいますから所詮技術や知識の面では勝負になりません。

お礼日時:2023/02/02 14:38

高卒現場には大卒役割が違いますからそれはないでしょう。

大卒より高卒先輩にこき使われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

化学工場では現場に大卒もたくさん入ります。よく聞くのが「こんな仕事は高卒にやらせろ」という言葉を聞きます。化学工場なその研究現場や製造現場ではどんなものですか?
大卒の新人はともかくやる気のある一流大学、大学院卒の技術系大卒なら20年、30年もすれば高卒や無能大卒を従えて指導する室長、課長、部長クラスの立場に通常はなりますが。

お礼日時:2023/02/02 14:44

まあ、工場勤務に限りませんが、上にいくほど人数は少ないピラミッド構成となります。


ですので、高卒でも、大卒でも、上にあがれる人って少数ですよ。
    • good
    • 0

そんな事は有りませんよ私は義務教育しか受けていませんが某有名自動車会社に勤務して十数年で大卒の馬鹿どもをこき使いましたよ、社会人に為ってからの努力次第ですね、「ノンベンダラリン」とした会社勤めでは貴方の言う通りですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにトヨタなどの実力主義の会社は東大、京大出てもやる気の無い大卒は一生平社員ですね。しかし化学工場などの古い大企業は大卒でないと課長、部長、工場長にはなれません。高卒は惨めです。一般的には。

お礼日時:2023/02/02 13:49

会社や仕事内容によるかと。


自分の会社では、仕事内容に学歴は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。中卒と一流大卒とが同じですか。考えにくいですが。

お礼日時:2023/02/02 13:52

昇給試験が無くなった大卒に価値がないので、給料が上がらなくなったのよ



高卒でもジョブ制なら関係なし
    • good
    • 0

顎じゃこき使えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A