dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年通った公立の総合病院から開業医を紹介され転院することになりました。紹介にあたっての資料やらもらったんですが、なかみたら症状の説明らしきもの、CDくらいしか見当たらないんですが、これでいいんでしょうか。
紹介状らしきものがみあたらないんですが。
転院初めてなので少し不安で。

A 回答 (5件)

CDの中に文書が保存されているのではないでしょうか。


開業医が情報不足と感じたら直接総合病院へ問い合わせすることもあります。
患者が気にすることではないので、安心して治療に専念してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/01 11:21

開業医を紹介されたと言う事は、同開業医は総合病院からの紹介先


となっているのでしょう。(総合病院からの掛かり付け医(開業医
の紹介は患者が依頼するのが通例です。)

よって、紹介は電話等で既に行っており、診療情報のみを患者に渡
したと言う事です。

まあ、転院と言いましょうか、、病態が安定した患者は総合病院や
大学病院では無くても開業医でも継続診療が可能なので、今現在は
普通に行われています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/01 11:20

CDの中に文書が保存されているんじゃないでしょうか。


あまり患者が気にすることないと思います。
開業医が情報が不足していると判断したら、あとから総合病院に問い合わせますので何も問題ありませんよ。
    • good
    • 1

紹介状がないと、初診料が1万円近くとられるのは病院で、開業医ではないので、いいんじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/03/01 09:27

とりあえず渡してみたら?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CDのナカマデ観てませんけど、事前に病院どおしのやり取りってしないんでしょうか。

お礼日時:2023/03/01 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!