
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
人によります。
自分の高校の話ですが、クラスの半数以上が希望の公立高校に落ちて来ていました。絶対に大学は自分が行きたいところに行くと毎日熱心に勉強していた人もいました。高校と大学は関係ないと考えている人もいました。この差は大学入試の時にはっきりつきました。大学の知り合いも同様です。浪人してきてもずっと遊んで就職できない人もいれば現役で様々なことを経験、努力し行きたい就職先に勤めいわゆるエリートコースにいる人もいます。No.5
- 回答日時:
もう、そんなもの、人それぞれ、様々です。
1番強くなれるのは、1浪なんて、根拠もエビデンスもありません。現役だって、三浪だって、変わりはないと思います。人の背景も様々ですから・・・浪人の長さの長短は、そうしたことには、ほぼ無関係ですし、その経験が人生で活かされることばかりとは限りません。活かすかどうかも、人それぞれだと思います。もしかして、あなたの1浪のコンプレックスをメリットがあるかのようにして、美化?しようとしている・・のではないですか?
大学で挫折、就職の機会で挫折、就職してから・社会人になってから挫折、出世街道でまた挫折・・・その度、落ち込んで、そこから這い上がるのを繰り返しをしてれば、結構メンタルは強くなります。
浪人の1年・2年なんで、社会に出たら何の関係もありません。むしろ、気になって、こんなサイトに質問しているようなメンタルだと、未来は明るくないかもせれません。自ら心の奥に浪人コンプレックスを秘め、日々、気にしながら生きていれば、影響があるかもしれませんが・・・。
人生で大切なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけていれば、大概のことは上手く乗り越えて行けます。
どんな、有名大学・一流大学でも、上手くやって行けずに、職場で挫折していなくなる人もいますし、それほどの大学でなくても、しっかり出世していく人もいます。就職してからも、ある意味、大学受験同様の競争社会ですから、いちいち学歴なんか気にしていられません。今ある力で、自らを鼓舞し、成長して行くしかないのですから。
私は、地方の三流非進学校で、模擬テスト242人中、242番。学年最下位でした。3年間その実力を維持し、定期考査では、毎回赤点との戦い。さすがに卒業間際に、このままでは、就職はおろか、生きていくこともできないと悟りました。上京して、マンモス予備校に入学。
結果は、W大学や都内国立大学などに合格。(ただし、筑波大学や横浜市立大学にも出願したものの、高校からの内申書が悪すぎて、足切り、門前払い。受験させてもらえませんでした。)
就職は、いわゆる人気の大手。海外勤務や管理職なども経験。
振り返っても、浪人したことに対して、何の問題もありませんでしたし、気にするようなことも、ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
私は「一浪して第一志望に合格した人(二度めで受かったのはあなたが二度振られたところ)」ですが、「失敗した悔しさから厳しい浪人を乗り越えた」とは思いません。
失敗はそれは悔しいものでしたが、浪人が厳しくはなかったからです。現役では最後に追い込んだものの時間切れだと感じたので(つまり勉強不足を自覚していたので)、わからなかったことがわかってくることが単純に楽しかったのです。それでもなおわからないことが山ほど出てくることも、楽しかった。「呑気にお気楽、極楽」だなんてのはデタラメですが。
失敗が糧になるのは事実でしょうが、それは別に受験でなくともよい。失敗に学ぶのはよいが、失敗からしか学べないとは思わない。
ヒット中の映画「スラムダンク」では、沢北(最強ライバルチームのエース)が「今の俺に足りない経験をください」と祈るシーンがありますが、神が与えたのは「敗北」という経験でした。
失敗を消化してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 学校 2浪北大進学は正解だったのでしょうか? 4 2022/09/05 00:48
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
- システム科学 進学するか浪人するか 8 2023/02/28 13:37
- 学校 進学校出身なら、「現役でMARCH合格。」って価値ないのでしょうか? 4 2023/06/19 22:28
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- 大学受験 二浪の時期を乗り越える術や、ポイントを教えて下さい。 子供の話になります。それなりの進学高校ではあり 2 2023/03/22 10:18
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学で戦国時代について深く学...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
なんで産んだんだろ
-
中学で頭よかったのに落ちこぼ...
-
出席していない大学生の大学側...
-
中央大学法学部と横浜国立大学...
-
大学の学費、本当に困っている...
-
私は 一年浪人して 徳島文理大...
-
地方公立進学校、自称進学校の...
-
週に何回大学に行きますか?
-
30歳から大学入学することはお...
-
麗澤大学、東京国際大学、明海...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
専門学校を大学という友達。
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
東洋大学のイブニングコースっ...
-
20代から大学に入り、就職先は...
-
親が学費を払えないらしいです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで産んだんだろ
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
週に何回大学に行きますか?
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
入学手続きを忘れてしまいました
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
30歳から大学入学することはお...
-
公募推薦 何をしたら取り消し?
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
二浪で中堅大学ってどう思いま...
-
私立大学に進学することが両親...
-
大学の入学手続きを忘れてしま...
おすすめ情報